閉じる ×

トレンド の記事一覧

なんだか梱包が雑になっていませんか?(写真:イメージマート)
「過剰包装も問題だけど…」ネット通販の梱包の“行き過ぎた簡素化”に不満の声
 昨今、持続可能な社会を目指す「SDGs」を意識した活動が注目されている。これまでネット通販の過剰包装が指摘されることも多かったが、その梱包を簡素化する取り組みも進んでいるようだ。とはいえ、時代の急速な…
2022.09.09 16:00
マネーポストWEB
近年、「宅配水」市場が大きく伸びている(イメージ。Getty Images)
「10年で2倍」のウォーターサーバー市場 コロナ禍が後押し、災害対策にも
「えっ、水って買うものなの?」──ペットボトル入りの「水」が発売されたときの衝撃が今でも記憶にあるという人はおそらくアラフォー以上だろう。その前の衝撃はお茶だった。ウーロン茶が缶入りの飲料として自動販…
2022.09.08 07:00
マネーポストWEB
最初はPS5を買いたかったけど、結局手に入らない…(ANP/時事通信フォト)
PS5発売から2年で値上げへ とうとう「買わない」と決めた人たちの複雑な心境
 値上げの波は家庭用ゲーム機にも及んでいる。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は9月15日から、「PlayStation 5」(PS5)の値上げに踏み切る。通常版は6万478円(以下、税込)、デジタル・エデ…
2022.09.07 16:00
マネーポストWEB
実家に残されたカセットテープが捨てられない…(イメージ)
手書きの曲名、エアチェック…どうしても捨てられない「カセットテープ」の思い出
 時代とともに変わってきた音楽視聴スタイル。昨今はサブスク形式の音楽ストリーミングサービスが台頭し、主流になりつつある。だが、かつて青春時代を振り返ると、「カセットテープ」を擦り切れるほど聴いていた…
2022.09.06 16:00
マネーポストWEB
アラフィフ世代の女性でも気負いなく着られる「秋冬コーディネート」
ロングジレの活用も アラフィフ世代が気負いなく着られる「秋冬コーディネート」
 ネットで洋服を購入する機会が増えたが、届いた服を着てみてサイズが合わなかったり、「なんか違う」となったりすることも多いだろう。アラフィフ世代の女性が気負いなく着られる、秋冬コーディネートとはどんな…
2022.09.01 19:00
女性セブン
食べ物や飲み物以外の品揃えもますます豊富に(イメージ)
コンビニ各社が品揃えを強化する衣料品・生活雑貨 消費者たちの評価は?
 食料品から日用品まで、多くの商品を取り扱っているコンビニエンスストア。どちらかといえば、惣菜や弁当、スイーツ、飲み物など飲食系のイメージが強かったが、ここ数年、各社が衣料品や生活雑貨にも力を入れて…
2022.08.26 15:00
マネーポストWEB
家族全員で同じシャンプーを使っているのは少数派か(イメージ)
家庭内のシャンプー事情「全員同じものを使用」は約3割、進む“マイシャンプー化”
 日本にシャンプーが登場して90年。いまや単なる洗髪剤ではなく、頭皮や髪にさまざまな効果をもたらす成分を配合したものが増えている。 アデランスは、2022年1~2月に「シャンプーに関する意識調査」を行った(…
2022.08.25 15:00
女性セブン
ファミレスを利用しなくなった本当の理由は?(イメージ)
コロナ禍で1000店閉店の苦境 かつての利用者が語る“ファミレス離れ”の本当の理由
 手ごろな価格で豊富なメニューを提供してくれる「ファミレス」こと、ファミリーレストラン。家族や友人と一緒の時はもちろん、一人での食事や休憩で使う人も多く、さまざまなシーンで利用されている。そんなファ…
2022.08.24 15:00
マネーポストWEB
「たまごっち」が今ロシアで人気沸騰の謎(Getty Images)
バンダイも困惑?「たまごっち」がロシアで爆売れ ウクライナ戦争も影響か
 なぜか今、携帯型育成玩具の「たまごっち」がロシアで爆売れしている。ロシアの国営通信社・タス通信が7月26日に報じたところによれば、同国のオンラインストア「Wildberries」において、たまごっちの2022年上半…
2022.08.23 07:00
マネーポストWEB
男性が自分で体毛処理をする際の注意点は?(写真:イメージマート)
男性用ボディシェーバーでのセルフケア 「毛を剃ると軟弱と思われる」の誤解
 肌の露出が多い夏の時期、自分の体毛が気になるという男性も少なくない。しかし、脱毛クリニックや脱毛サロンは、何回も通わなくてはならないうえに、費用もかかるため、そう簡単に利用できるものではない。そう…
2022.08.22 16:00
マネーポストWEB
若い世代になぜ“お酒離れ”しているのか聞いてみた(イメージ)
“若者のお酒離れ”に若者たちが本音回答「おじさんもフラペチーノ飲まないでしょ?」
 国税庁「酒のしおり」の統計によると、成人1人当たりの酒類消費数量は 1992 年度の 101.8リットルをピークに、2020年度には75.0リットルまで減少している。このように、“日本人のお酒離れ”が進む中、特に若者の日…
2022.08.21 15:00
マネーポストWEB
狭い空間でもリラックスできる個室サウナはアリかナシか(イメージ)
急増する「個室サウナ」 高い料金設定と施設の当たり外れにサウナーたちの本音
 空前のサウナブームのなか、現加しているのが「個室サウナ」だ。その名の通り、個室に設置されたサウナを1人あるいは2人といった少人数で楽しめるサービスで、1時間4000円程度の料金のものから、入会費200万円(…
2022.08.20 19:00
マネーポストWEB
“動画映え”するネイルデザインとは?(イメージ)
ネイルのトレンドは“写真映え”から“動画映え”に マグネット、ミラーなどが人気
 2000年代、浜崎あゆみや倖田來未などの女性アーティストがネイル雑誌の表紙を飾り、アクリル樹脂で長さを出す「スカルプ(スカルプチャー)」と呼ばれるネイルが大流行した。その後も、ネイル業界では逆フレンチ…
2022.08.16 19:00
マネーポストWEB
かつてはコギャル文化の象徴でもあったルーズソックス(写真:イメージマート)
Y2Kファッションで人気の「ルーズソックス」 令和の女子はどう履きこなしているか
 へそ出しTシャツや厚底ブーツなど、2000年頃に流行った「Y2Kファッション」が、Z世代を中心に支持され、リバイバルブームになっている(「Y2K」は「Year 2000」のこと)。そこに欠かせないアイテムのひとつが、ル…
2022.08.13 15:00
マネーポストWEB
メロンをそのまま使用した豪華なかき氷。まるでフルーツパフェ
高級化するかき氷 愛好家が「1500円でも安く感じる」と語る金銭感覚の変化
 猛暑が続く今年の夏、大人気となっているのが「高級かき氷」だ。トッピングやシロップは多様化し、1杯1000円以上はもはや当たり前、3000円くらいするかき氷も珍しくない。人気の専門店やカフェでは、そんな高級か…
2022.08.12 15:00
マネーポストWEB
“テレビアニメ離れ”した人たちの本音とは(イメージ)
“テレビアニメ離れ”した人たちが語る「1話20分」の視聴に感じるハードル
 日本はもとより世界中に浸透し、多くの人々を魅了し続けているアニメ。キャラクター、ストーリー、声優の演技、グラフィックなど、さまざまな見どころがあるだけに、「何回見ても飽きない」と言う人もいるだろう…
2022.08.03 19:00
マネーポストWEB
ネットで物件情報を見る楽しみとは?
お金のかからない趣味として密かにブーム 「ネットで物件情報めぐり」の楽しみ方
 不動産屋に行かなくても、ネットで物件情報を手軽に入手できる時代。引っ越しをする予定はまったくないのに、間取りや内装などといった物件情報を見るのが大好きだという人たちがいる。個性的な部屋の間取りを紹…
2022.07.06 19:00
マネーポストWEB
脱毛のローン返済に苦しむ学生も少なくないという(イメージ)
脱毛への意識の芽生えが低年齢化 費用捻出のため夜のバイトを始める女子学生も
 ここ数年で、脱毛広告を目にする機会が一段と増えた。通勤、通学中の車内を見渡すと、何社もの脱毛広告が目に飛び込んでくる。女性向けのものだけでなく、メンズの向けのものも少なくない。とはいえ、脱毛広告が…
2022.06.11 16:00
マネーポストWEB
「テレビを見る」という言葉の意味自体が変わりつつあるという(イメージ)
「テレビを見るってどういう意味?」若者世代のテレビ概念の変化
 かつて「一億総白痴化」という流行語があった。テレビばかり見ていると人間の思考力や想像力が低下し、白痴になってしまうと警鐘を鳴らした評論家・大宅壮一氏の言葉だ。この言葉が流行したのはテレビの普及期で…
2022.06.09 15:00
マネーポストWEB
「ニコニコ動画から離れられない」というユーザーも(2019年のニコニコ超会議。時事通信フォト)
今も根強いニコニコ動画ユーザーが感じる「他の動画サイトにはない魅力」
 スマホやネット回線の高速化とともに、急速に普及したネットでの動画視聴。その代表格と言えるのはYouTubeだが、「ニコニコ動画」もまた忘れてはならない存在だろう。2021年12月に15周年を迎え、ボーカロイド(ボ…
2022.06.02 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース