トレンド の記事一覧

ぶら下がり健康器、ブルワーカー… 家庭に眠る「往年の健康器具」の行方
なるべく楽に痩せたい、効率的に筋肉をつけたい──。そんな人々の願望を叶えようと、これまで数多の健康器具が世に出てきた。しかし、思わず飛びついたものの、いつしか使わなくなって部屋の置き物と化しているケ…
2022.02.23 15:00
マネーポストWEB

美容師が客に「話しかけない」時代に? 変わる接客時のトークスタイル
美容師といえば、カットやパーマの技術だけではなく、客を楽しませるためのトークスキルも大切……。そんな美容師のイメージが、揺らぎ始めている。というのも、「美容師に話しかけられたくない」という人は意外に…
2022.02.18 16:00
マネーポストWEB

「逆風の恵方巻き」食品ロス対策で予約要請も 今後も流行が続くかの分水嶺
冬の風物詩としておなじみになった「恵方巻き」。節分に恵方(今年は北北西)を向いて太巻きを無言で食べるという風習だが、いまその恵方巻きが逆風にさらされている。ここ数年、節分後に売れ残った恵方巻きが大…
2022.01.29 16:00
マネーポストWEB

「メタバース」は仮想空間ではなく超越空間 テレビ登場以上の衝撃か
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2022.01.28 07:00
マネーポストWEB

デジタル全盛時代にどうして?今あえて「VHSテープ」を求める人たち
2000年代以降、DVDやブルーレイディスクが登場・普及したのに伴い、徐々に姿を消していった「VHSのビデオテープ」。VHSとは「Video Home System」の略で、かつては多くの家庭にVHSテープの録画・再生用デッキがあ…
2022.01.17 15:00
マネーポストWEB

「SDGsでスタバが映えなくなった」と嘆くインスタ女子たちの創意工夫
持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」への取り組みが世界的なトレンドになっている。企業も環境に配慮した様々な対応をしており、たとえば人気コーヒーチェーンのスターバックスでは、昨…
2022.01.14 16:00
マネーポストWEB

人気沸騰のオートミール、「挑戦したけど長続きしなかった」人たちの事情
ビタミンやミネラルが豊富な「オートミール」が人気だ。インテージが調査した「2021年、売れたものランキング」によると、2021年1~10月のオートミールの推定販売金額は前年比291%となり、数ある日用消費財の中…
2022.01.12 16:00

2022年は令和のセクシー元年に!男女ともに「ボディコン」再燃もあるか
約2年続いた巣ごもり生活により、人に会わず服を買わない人が増えたことで、大きな打撃を受けたアパレル業界。しかし、もしこのまま新型コロナウイルスの流行が落ち着くなら、来たる2022年はこれまでと全く違う景…
2021.12.31 16:00
女性セブン

2022年のエンタメ予測 ネトフリ人気は継続、『シン・○○』にも期待
コロナ禍の逆風に晒されながらも、動画配信やオンラインコンサートなど、デジタルを活用し新たな需要を生み出してきたエンタメ業界。来たる2022年はどんなコンテンツが注目を集めるのだろうか。約2年間、人々がが…
2021.12.24 15:00
女性セブン

「クリスマスは恋人と過ごす」という価値観に辟易とする若者たち
今年もクリスマスがやってくる。かつてクリスマスの過ごし方といえば、恋人同士で過ごすことが“定番”とされていた時代もあった。特に、バブル時代に青春を謳歌した世代のなかには、そのイメージが拭い去れないま…
2021.12.24 15:00
マネーポストWEB

2021年のファッション 大人のトレンドは停滞、若者に90年代スタイルが人気
コロナ禍2年目となり、多くの人が自粛生活に慣れてきた2021年。やや停滞気味だったというファッションの分野では、どんなブームがあったのだろうか。 各社はやはり「おうち時間」に着目したと、ファッションジャ…
2021.12.21 19:00

自粛生活で冷凍食品が大躍進の2021年 “自粛太り”対策食品も流行
2021年が終わろうとしているが、自粛生活が続いた中で、1年間、自炊を続けたという人も多かったのではないだろうか。そうした中で2021年の“おうちごはん”にかかわるヒット商品やトレンドを振り返ってみよう。 20…
2021.12.20 16:00
女性セブン

マリトッツォ、唐揚げ店、生ジョッキ缶… 2021年の「食のブーム」を振り返る
2021年の終わりが近づいてきた。コロナ禍による長い自粛生活は、食生活のトレンドにどんな影響を与えたのだろうか? 振り返ってみよう。 数年前までは、インスタ映えするような、カラフルでかわいらしい食べ物…
2021.12.17 07:00
女性セブン

アジアが中心となった2021年のブーム エンタメは韓国、食は台湾が話題
長かった自粛生活が明けて、すっかり“コロナ慣れ”した今日このごろ。コロナ禍で、消費トレンドは残念ながら停滞……かと思いきや、韓国発カルチャーや台湾グルメなど、2021年らしいブームがあった。 いま、世界か…
2021.12.16 07:00
女性セブン

2021年は“ラク活”の1年 ヒット商品も価値観の変化を反映
早くも師走。まもなく、コロナ禍中における2度目の年越しを迎える。現在は国内の感染状況が落ち着いていることもあってか、ウイルスに右往左往させられていた2020年と比べると、国民の消費意欲は旺盛のようだ。 …
2021.12.15 07:00
女性セブン

「追加料金の価値あり」 利用者が語る「映画館の特別シート」で味わえる贅沢
注目の新作映画が多数公開される年末年始。映画館で快適なひとときを過ごすべく、追加料金を出して“特別シート”を利用するという映画ファンも少なくない。有名シネコンの一部の映画館などでは、通常のシートより…
2021.12.14 19:00
マネーポストWEB

結局のところメタバースとは何なのか?セカンドライフ、あつ森との違いは
米フェイスブックが社名を「メタ(Meta)」に変更し、少なくとも約100億ドル(約1兆1000億円)の投資を表明したことで、大きな注目を集めている「メタバース」。マイクロソフトやウォルト・ディズニー、ナイキに…
2021.12.01 16:00
マネーポストWEB

コンビニ『台湾カステラ』ローソンとファミマを食べ比べ 方向性の違いとは?
“ふわふわ、しゅわしゅわ”な食感が人気の「台湾カステラ」が、コンビニにも登場している。ローソンでは『台湾カステラ』(230円)、ファミリーマートでは『クリームと味わう台湾カステラ』(218円)が、それぞれ発…
2021.10.31 15:00
マネーポストWEB

コロナ禍の推し活事情 髪色を「推しカラー」にする女子学生たちの気分上々
コロナ禍で大学でもオンライン授業が続き、気分が落ち込みがちの学生も少なくないだろう。そんな中、一部女子学生たちのあいだで“気分がアガる”とトレンドになっているのが、自身の「推し」(応援する、愛好する…
2021.10.19 15:00

今も生き残っている駄菓子屋は何が違うのか? 店主に「経営の秘密」を聞いた
中高年世代の中には、子供時代に学校が終わると10円玉や100円玉を何枚か握りしめて駄菓子屋に行き、様々なお菓子を買った思い出を持つ人も多いのではないだろうか。そんなかつては当たり前の風景だった街の駄菓子…
2021.10.09 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「CMに何十億円投資しても売上も利益も変わらない」かつてキットカットのCMを中止したネスレ日本元社長・高岡浩三氏が考える“テレビCMの価値”
- 「若い時は重宝したけど…」年齢を重ねて感じるようになった“夜行バスの欠点”「翌日使い物にならない」「隣席ガチャに外れたら」…お得さを取るか、リスクを避けるか
- 中国人向けSNSで活発にやり取りされるコメ転売〈本日新潟コシヒカリ15袋入荷〉〈千葉の米わずかに入荷。東京付近配送可能〉など 直接農家を訪ねてくる中国人も
- 年金だけでは足りず、仕事を続ける高齢女性たちの家計とリアルな暮らし 69才女性は「体が動く限り仕事を続けたい」、75才女性は「不安なのはお金よりも“人とのつながり”」
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:業績期待の注目バリュー株!今は堅実な投資に注力すべし!【FISCOソーシャルレポーター】 (4月6日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】南アランドは中長期下落も【フィスコ・コラム】 (4月6日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:不安定な相場でバリュー株を狙うならガチンコで強いテーマで攻めます【FISCOソーシャルレポーター】 (4月5日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:さくらリポート、米トランプ上乗せ相互関税発動、米CPI (4月5日 15:45)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は複数回の追加利下げの可能性 (4月5日 13:53)