トレンド の記事一覧

『ウマ娘』快進撃でユーザー大移動 150万円課金者もトレーナー転身
有名スマホゲームが続々とサービス終了を発表している。今年2月に『VALKYRIE ANATOMIA‐THE ORIGIN‐』、3月には『THE KING OF FIGHTERS for GIRLS』、4月2日に『ドラゴンクエストライバルズ エース』、22日には『S…
2021.04.28 15:00
マネーポストWEB

あんなに好きだったのに…「VTuber疲れ」で休眠状態になったファン心理
「バーチャルYouTuber」(VTuber)市場の拡大が続いている。ユーザーローカルの調査によれば、VTuberの人数は1万3000を突破(2020年11月9日時点)。2018年3月19日の1000人から約2年半あまりで約13倍に増大している…
2021.04.27 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「わらび餅」食べ比べ ミルク、抹茶など隠れた個性派が勢揃い
春の和スイーツといえば、わらび餅。この春には、コンビニ各社が個性的なわらび餅関連商品を販売している。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。「わらび餅の定番といえば、きなこと黒蜜です…
2021.04.26 19:00
マネーポストWEB

不安な世の中がブームを後押し?コロナ禍で占いにハマる人たちの本音
コロナ禍で先行きが見えない中、占いブーム再燃の機運が高まっているようだ。テレビでは『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)のような占い番組が人気を博し、占い本もベストセラーランキングに名…
2021.04.23 16:00
マネーポストWEB

いま唐揚げにハマる人たち テイクアウト需要の他に“映え”要素も?
鶏笑、から好し、から揚げの天才、神のからあげ――。いま唐揚げ専門店が増えている。富士経済の調査によると、市場規模は2019年の853億円と比べて大きく伸びており、2020年は前年比123.1%となる1050億円を見込ん…
2021.04.21 15:00
マネーポストWEB

コロナ禍で菓子市場縮小 「お菓子を買わなくなった」消費者の声
コロナ禍で多くの業界が打撃を受けたが、菓子業界も例外ではない。人々がお菓子を買わなくっているようだ。全日本菓子協会が3月31日に発表した、2020年「菓子の生産数量・生産金額・小売金額(推定)」によれば、…
2021.04.16 16:00
マネーポストWEB

インスタライブ活用のライブコマースで成功しているブランドの共通点
不要不急の外出自粛という「巣ごもり」モードが続き、ファッションへの投資が停滞するなか、女性向けファッションブランドでは、インスタライブを使ってその活路を見出そうとしている。ネットメディアに詳しい記…
2021.04.16 15:00
マネーポストWEB

“しまラー”たちがしまむらを選ぶ理由 ユニクロ、GUにない魅力とは?
衣類大手のしまむらが、コロナ禍でも増収増益で絶好調だ。2021年2月期の売上高は前年比で4%増の5426億円、純利益は同99.3%増の261億円と約2倍に増加した。自社開発ブランドの強化のほか、リラクシングウェアや…
2021.04.15 16:00
マネーポストWEB

なぜ家に持ち帰らない? デパ地下でその場で食事する人たちの「事情」
コロナ禍で大きく変化した食事事情。飲食店の営業自粛や時短要請に伴い“おうちご飯”が増えたという人は多いだろう。だが、飲食店で食べるわけでもなく、テイクアウトして家で食べるわけでもない。デパ地下などで…
2021.04.12 16:00
マネーポストWEB

「糖質ゼロビール戦争」を横目にアサヒ、サッポロが狙う“次の鉱脈”
コロナ禍でビール各社が力を入れるのが家庭向けの“健康志向”ビールだ。なかでも2020年10月にキリンが開発した“糖質ゼロ”のビール「一番搾り 糖質0」が大ヒットとなった。そこにサントリーはこの4月、同ジャンルの…
2021.04.12 07:00
週刊ポスト

ビール党も絶賛!先行販売から大人気の「生ジョッキ缶」飲んでみた
缶ビールといえば普通はプルトップを倒し、その小さな穴からゴクゴクと飲むものだが、4月6日にコンビニで先行発売されたアサヒビールの「スーパードライ」の新商品「生ジョッキ缶」はその概念を覆す商品となって…
2021.04.10 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍で「家族の記念写真」のニーズ増 写真で孫の成長を知って涙する人も
この1年あまり続いたコロナ禍で“自粛や行事中止の代わり”としてニーズが増えたという「家族の記念写真撮影」。実際に撮影を体験した2人にフリーライターの吉田みく氏が話を聞いた。 * * * 我が子の成長を…
2021.04.10 15:00

ファミマ新衣料品ブランドの着心地レビュー 「コンビニ服」の役割に変化も
ファミリーマートが、新たな衣料品ブランド「Convenience Wear(コンビニエンスウェア)」をスタートさせ、3月23日から全国のファミリーマートでの販売を開始している。「Convenience Wear」では、ファッションブ…
2021.04.09 16:00
マネーポストWEB

美容に目覚める男性たちが続々 マスク生活、オンライン会議の影響も
昨今、女性用メイクブランドからメンズ用商品の発売が相次いでいる。メンズコスメの市場規模もここ数年、右肩上がりで推移しており、美容に気を遣う男性も珍しくなくなっているが、昨年来の新型コロナウイルスの…
2021.04.08 16:00
マネーポストWEB

「ビール戦争」の歴史 新しいジャンル切り拓くヒット商品に他社が追随
コロナ禍でビール各社が力を入れるのが家庭向けの“健康志向”ビールだ。なかでも2020年10月にキリンが開発した“糖質ゼロ”のビール「一番搾り 糖質0」のインパクトは大きい。だが、この4月、同ジャンルにサントリー…
2021.04.08 07:00
週刊ポスト

なぜClubhouseは人気急落したのか? 早々に辞めた人たちの本音
今年に入ってから、日本で突如として話題になったアメリカ発の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。参加するためには他のユーザーからの招待が必要で、ユーザーは発信者になることも、他の人の話を聞くリスナ…
2021.04.07 19:00
マネーポストWEB

キリンvsサントリー コロナ禍で人気の「糖質ゼロビール」戦争勃発
ビール業界でいま最も注目されているジャンルが「糖質ゼロビール」だ。きっかけは2020年10月発売のキリン「一番搾り 糖質0」だった。 発泡酒や新ジャンル(第3のビール)で「糖質ゼロ」を謳う商品は数多くある。…
2021.04.06 07:00
週刊ポスト

世代を越えて浸透する「ボカロ曲」、50代男性がハマるきっかけになった誤解とは?
米津玄師、YOASOBIなど、「ボーカロイド(ボカロ)」で楽曲制作していた「ボカロP」が音楽シーンで注目を浴びている。ここ最近では、歌詞の過激さでも話題になっているAdoの『うっせえわ』を手がけたsyudouもボカ…
2021.04.04 16:00
マネーポストWEB

大戸屋が「安く、早く」改革 大幅値下げと提供時間短縮で何が変わるか
2020年11月にコロワイドグループ傘下となった定食チェーン『大戸屋』がこの3月から、新しいグランドメニューの提供を一部の直営店で開始した。6月までに全国の店舗で導入する予定だという。 今回のメニュー改定…
2021.03.30 15:00
マネーポストWEB

楽しい女子会を険悪なムードに変えた「テイクアウトかデリバリーか」の大問題
新型コロナウイルスの影響により、飲食店のテイクアウトやデリバリーサービスが充実している。特に自宅に居ながら受け取り可能なデリバリーは、取りに行く手間も省けるため人気のようだ。それらのサービスの利用…
2021.03.28 19:00
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】オーケストラ Research Memo(3):DX事業とDM事業を主力に、新規事業及び投資事業も展開 (4月15日 14:03)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は安値圏、ドルに下押し圧力 (4月15日 14:01)
- 【注目トピックス 日本株】オーケストラ Research Memo(1):2025年12月期は大幅増収増益予想で再成長ステージに向かう (4月15日 14:01)
- 【注目トピックス 日本株】出来高変化率ランキング(13時台)~テラスカイ、オルツなどがランクイン (4月15日 13:53)
- 【注目トピックス 市況・概況】日経平均は353円高、ダウ平均先物の下値堅く安心感に (4月15日 13:52)