閉じる ×

トレンド の記事一覧

500ml缶で発売された『ZONe Ver.1.0.0』(左)と『ZONe FIREWALL』(右)
異彩を放つ「大容量エナジードリンク」を実際に飲んでわかったこと
 エナジードリンクというと、200~250mlくらいの容量の商品が多く、500mlのペットボトルに比べると“少ない”というイメージが強かった。しかし、今年5月に全国発売された『ZONe』(サントリーフーズ)は500mlという…
2020.08.04 15:00
マネーポストWEB
紙袋は本来、有料化の対象ではなかったはずだが…(イメージ)
レジ袋有料化に合わせて「紙袋も有料化」する店舗に疑問の声も
 7月1日から全国でレジ袋が有料化されて混乱が続くなか、環境保全の名目で「紙袋」を有料化する店舗も増えている。8月4日にはファーストリテイリングが、ユニクロとジーユー全店舗で9月から紙製の買い物袋を有料(…
2020.08.04 15:00
マネーポストWEB
デパコスには手が届かないという女子も…(イメージ)
デパコスに近い使用感で財布に優しい「ジェネリック・コスメ」とは?
 最近では、調剤薬局で薬剤師から、「ジェネリックにしませんか?」と声を掛けられるのも当たり前になってきたように、広く浸透してきたジェネリック医薬品(後発医薬品)。オリジナル薬と同じ有効成分で作られた…
2020.07.31 16:00
マネーポストWEB
運転しないのには理由がある?(イメージ)
免許はあるけど運転しない「ペーパードライバー」たちの言い分
「車離れ」と言われる中、マイカーを購入しない人や、そもそも免許を取らないという人も増えている。都心には「免許を持っていても運転しない」という人も多い。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、車移動やマイ…
2020.07.30 16:00
マネーポストWEB
コロナでコスメ選びのトレンドにも変化
「マスクにつかない」韓国コスメ コロナ生活で一気にヒット
 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。こうした状況が、女性たちの間でのコスメ選びにも大きな影響を与えており、「マスクにつかない系」コスメに注目が集まっている。その中のひとつが、InstagramやTwitte…
2020.07.28 16:00
マネーポストWEB
無印良品の『自分で詰める水のボトル』と『自分で詰める水のボトル用 黒豆茶』
無印良品も無料の給水機を設置 街の給水スポットをどう探す?
 熱中症対策のため、こまめな水分補給が必要になる夏。毎日のようにペットボトルの水やお茶を飲んでいるという人も多いだろう。一方で環境保全を目的としたプラスチックゴミの削減も叫ばれており、“マイボトル”を…
2020.07.28 15:00
マネーポストWEB
「映画を観るのが好きです」と言ったら詳しいと勘違いされて…(イメージ)
もはや高齢者専用メディア? いま視聴者たちがテレビに求めるもの
 若者を中心に「テレビ離れ」が進行中と言われるが、その傾向に外出自粛が拍車をかけている面もあるのかもしれない。インプレス総合研究所によると、外出自粛により在宅時間が増えたことで、どのような活動が増加…
2020.07.27 16:00
マネーポストWEB
屋外で喫煙する人が目立つようになったのはなぜ?(イメージ)
飲み屋街の「屋外喫煙問題」 外に灰皿を置く店側の言い分は
 2020年は日本の喫煙者にとって大きな節目となる年。4月1日から改正健康増進法が施行され、多くの施設において屋内は原則全面禁煙となった。喫煙者にはショックな事態も新型コロナウイルスの影響による外出自粛で…
2020.07.24 16:00
マネーポストWEB
「CECIL McBEE」は渋谷109を代表するギャルブランドとして一斉を風靡した(時事通信フォト)
セシルマクビー閉店 “平成ギャル”たちが語る思い出と感謝
 かつて、お姉さん系ギャルブランドとして一斉を風靡した「CECIL McBEE」(セシルマクビー)が、年内を目処に全店閉店されることが発表された。「渋谷109」を象徴するギャルブランドとして、2000年代初頭には爆発…
2020.07.24 15:00
マネーポストWEB
しっくりこないレジ袋有料化 “エコ警察”も出動しかねない勢い
しっくりこないレジ袋有料化 “エコ警察”も出動しかねない勢い
 全国のコンビニやスーパーで7月1日からスタートしたレジ袋有料化。プラスチックごみを減らすことで、環境保護に役立てる狙いだが、『女性セブン』の名物記者“オバ記者”こと野原広子(63才)は、この取り組みに違…
2020.07.23 16:00
女性セブン
ラストオーダーの時間、どこまで気にすべき?(イメージ)
飲食店もスポーツジムも… 休業明けの“サービス低下”に不満な人たち
 新型コロナウイルス流行に伴う休業要請で、サービス業を取り巻く環境は大きく変わった。緊急事態宣言が解除され、営業を再開できるようになったのは良いが、感染予防に務めるべく、マスクの着用、消毒の徹底など…
2020.07.19 16:00
マネーポストWEB
このポテトサラダを作るのにどれだけの労力を費やしたことか…
「ポテサラ論争」に刺激され実際に作ってみた 手間がかかり過ぎるぞ!
 7月9日、ネットのトレンドワード上位に「ポテトサラダ」が入った。発端は8日に投稿された一つのツイートだった。その内容は、娘を連れたある母親がスーパーでポテトサラダを手にしていたところ、高齢男性から「母…
2020.07.18 16:00
マネーポストWEB
何がきっかけで「カラオケ離れ」に?(イメージ)
「カラオケ離れ」した人たちが思い返す“カラハラ”被害に遭った日々
 6月30日、業界大手だったシダックスのカラオケ事業のホームページがひっそりと終了した。同社は2016年に大量閉店の末、2018年には事業運営から撤退を発表していた。カラオケ業界の苦境が顕在化するなか、「カラオ…
2020.07.15 16:00
マネーポストWEB
ホテルから持ち帰りOKのアメニティはかなり使えるという(イメージ)
休業明けホテルに宿泊した旅行客の落胆 セルフサービスでも料金同じ…
 新型コロナウイルス感染拡大に伴う休業要請で、大きな影響を受けたのがホテル・旅館などの観光業。緊急事態宣言が解け、営業を再開できるようになったのは良いが、三密の回避、マスクの着用、消毒の徹底など、施…
2020.07.14 16:00
マネーポストWEB
会社の固定電話はあったほうがいい?(イメージ)
固定電話離れに逆行? 会社の固定電話廃止に反発する若手社員の言い分
 昨今、多くの人に携帯電話やスマートフォンが普及したことで、若い世代を中心に「固定電話離れ」が進んでいる。総務省が2020年5月に発表した「通信利用動向調査」によると、ここ何年も固定電話の加入件数は減少の…
2020.07.11 15:00
マネーポストWEB
レジ袋派とエコバッグ派の価値観の違いとは?(イメージ)
気づけば何個も… 家の中が「エコバッグだらけ」になる人たちの悩み
 7月1日からコンビニなど全国の小売店でレジ袋が原則有料化された。それに伴い、関心を集めているのがエコバッグだ。マクロミルの調査によると、約8割が「エコバッグを持ち歩く」と回答し、「有料のレジ袋を購入す…
2020.07.07 15:00
マネーポストWEB
お金を稼げなくてもいいからYouTuberになりたい?(イメージ)
「YouTuberになりたい」大人たちの心理 求めるのは人との繋がりか
 いまや小学生が「なりたい職業」として挙げるようになったYouTuber(ユーチューバー)。人気が出れば有名になれるだけでなく、一攫千金も狙える夢のある仕事だと思われているようだ。一方で、そんなイメージとは…
2020.07.06 16:00
マネーポストWEB
ガラガラのディズニーランドを楽しめる“激レアチケット”をどう入手する?(時事通信フォト)
東京ディズニーリゾート「激レアチケット争奪戦」を勝ち抜く2つのテク
 7月1日に営業が再開された東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)。正式な入園人数は公表されていないものの、一部の報道では当面の間、各パーク1日1万5000人程度に制限されるとい…
2020.07.06 15:00
女性セブン
ミッキーマウスとはソーシャルディスタンスを保って対面(時事通信フォト)
TDR再開の陰で熾烈なチケット争奪戦 筋金入りのディズニーマニアも苦戦
 2月末から、丸4か月におよぶ“コロナ自粛”を経て、7月1日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーが営業を再開した。待ちに待った夢の国へ足を踏み入れたゲスト(来園者)からは、喜びがマスク越しに伝わって…
2020.07.05 07:00
女性セブン
ネットの誹謗中傷に対して続々と法的措置を取る動きも
ネット誹謗中傷に著名人が続々と法的措置 それでも書き込む虚しい人たち
 昨今、著名人がネット上の誹謗中傷に対して法的措置を取ることを宣言するケースが増えてきた。具体的に表明したのはメンタリストのDaiGoさん、エッセイストのはあちゅうさん、ブロガーで『あいのり』出身の桃さん…
2020.07.04 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース