トレンド の記事一覧

コンビニの「牛カルビ弁当」比較 最もこってりなのは?
コンビニの弁当の中で、こってり系の定番となっているのが、ご飯の上に牛カルビ焼肉がのった「牛カルビ弁当」。コンビニ各社が「牛カルビ弁当」を発売しているが、どんな違いがあるのだろうか。セブン-イレブン、…
2018.04.20 16:00
マネーポストWEB

松屋 値上げ後もファンの心を掴む期間限定メニューの魅力
電気料金、ビール、ワイン、納豆、ヨーグルト、菓子…など、様々なものが値上げしたこの4月。なかでも、特にインパクトが大きかったのが牛丼チェーン・松屋の値上げだ。 松屋は原材料価格と人件費の高騰を理由に…
2018.04.16 16:00
マネーポストWEB

吉野家、スタバ、王将、モス… 一度は行きたいチェーン店の「レア店舗」
全国展開している外食チェーンというと、どこの店舗に行っても、メニューや店の雰囲気はほとんど変わらないもの。だからこそ、安心感があって利用しやすいということだが、なかには、チェーン店であるにも関わら…
2018.04.11 16:00
マネーポストWEB

スマホケースはどう選ぶ? マイナー機種ユーザーは苦悩も
もはや生活には欠かせないツールとなりつつあるスマートフォン。スマホケース・カバーを利用するユーザーも多いと思われるが、そもそも「ケース」と「カバー」はどう違うのだろうか。 単純に言葉の意味だけを考…
2018.04.09 17:00
マネーポストWEB

ネカフェより安い? 深夜に格安で借りられる「貸し会議室」活用術
特定のオフィスを構えずに仕事をする「ノマドワーカー」のスタイルは様々。取引先のオフィスに出向いたり、カフェなどで仕事をしたり、いろいろな働き方があるが、その仕事場として重宝されているというのが「貸…
2018.04.03 17:00
マネーポストWEB

天下一品では行列も お得な飲食チェーンの「語呂合わせサービス」
多くの飲食チェーンで様々な割引サービスが実施されているが、中でも多いのが“語呂合わせサービス”だ。外食業界に詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「“語呂合わせサービス”とは、店の名前や食材を語呂合わ…
2018.04.02 16:00
マネーポストWEB

コンビニ3社「からあげ弁当」を食べ比べ それぞれの違いは?
お弁当の定番といえば「からあげ弁当」。もちろん、大手コンビニ3社もからあげ弁当を発売しているが、それぞれどんな特徴があるのだろうか。コンビニグルメに詳しいマネーポストWEBの記者Aが、実食して比較してみ…
2018.04.01 16:00
マネーポストWEB

簡単、楽しい、高収入は本当? チャットレディで小遣い稼ぎする主婦の苦労
家事や育児をしながら自宅で仕事がしたい、本業の給料だけだと足りないからスキマ時間に稼ぎたいという人から注目をされつつある在宅ワーク。昔は縫い物やお菓子の箱詰めなどの単純作業で、1個1円以下で数をこな…
2018.03.31 18:00
マネーポストWEB

「職場の花見」はお金も労力もムダ? 廃止する会社も
春といえば花見の季節。連日、サラリーマンたちが桜の木の下で楽しそうにお酒を飲み交わす姿は日本の風物詩ともいえる。ところが最近では、一部の職場から「もう花見はやめにしよう」という声も聞こえてくるとい…
2018.03.31 16:00
マネーポストWEB

若手芸人への差し入れにも プリペイドカードが贈り物として重宝されている実態
貧乏暮らしをしている若手芸人たちにとって、ファンからの差し入れはとても重要なもの。飲み物やお菓子、タバコやお酒、さらには洋服などをもらうことが多いようだが、最近ではその差し入れの形も変わってきたと…
2018.03.29 15:00
マネーポストWEB

ビジネス用チャット導入の功罪 経費は減っても時間外労働は増加?
ネット環境の発達によってビジネスの在り方も変容しているが、ここ最近では会議や打ち合わせ、さらにはメールによるやり取りを、チャットツールで代替するケースが増えている。 代表的なビジネス用のチャットツ…
2018.03.22 16:00
マネーポストWEB

大阪発の出会い空間「スイッチバー」、男女の仲を取り持つ独自の取り組みも
街コンや相席居酒屋など、様々な形態の男女の出会いの場が生まれているが、そうした中で最近、注目を集めているのが、大阪発の「スイッチバー」だ。出会いを目的として集まった多くの男女が、スタンディングのバ…
2018.03.21 17:00
マネーポストWEB

廃棄食品を減らす試み 賞味期限近い商品を買えばポイント付与も
オフィスとマンションに囲まれた小さなスーパーで、画期的な試みが行われている。舞台は、東京都中央区のスーパー「miniピアゴ入船1丁目店」。 1月19日、ピアゴとNTTドコモ、東京都環境局の3者が組み、廃棄食品…
2018.03.16 07:00
女性セブン

コンビニチョレギ風サラダが熱い! 昼時はOLたちの争奪戦も
コンビニグルメの定番といえるサラダ。シンプルなグリーンサラダはもちろんのこと、様々な具材を使った個性的なサラダも人気だ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「コーンサラダ、ツナサ…
2018.03.14 15:00
マネーポストWEB

ビジネス向けリュックサック流行 気をつけるべきマナーは
元来はカジュアルなファッションアイテムだったが、近頃ではビジネスシーンで使う人も増加しているリュックサック。愛用者はリュックサックの利点について、こう話す。「パソコンを常に持ち歩いているので、パソ…
2018.03.13 15:00
マネーポストWEB

NHK受信料はどう決められているか 値上げ、値下げの可能性は?
昨年12月、受信料の支払いを拒否している男性とNHKが争った裁判で、最高裁は受信料制度を「合憲」と判断、男性に未払い分約20万円の支払いを命じた。続く今年2月9日には、客室にテレビがあるのに受信契約を拒否し…
2018.03.05 07:00
女性セブン

NHK受信料 最高裁「合憲」判決後は自発的申し込み件数が約5倍に
2月半ば、都内に住む30代の主婦・A子さんのポストに一通の封書が届いていた。封を切ると、中には、「受信料支払いのお願い」とともに支払い用の振込用紙が同封されている。A子さんはひとり暮らしを始めてからこれ…
2018.03.04 07:00
女性セブン

くら寿司の「シャリ半分」寿司に挑戦、意外とお腹いっぱいに
回転ずしチェーンの「無添くら寿司」(以下、くら寿司)の糖質オフメニューが、進化している。昨今の健康志向の高まりをうけて、業界初の糖質オフメニュー「糖質オフシリーズ」の発売を開始したのは、昨年8月のこ…
2018.02.28 17:00
マネーポストWEB

コンビニの取り組み セブンは中食、ファミマはコラボ、ローソンは介護と健康
日本フランチャイズチェーン協会によると、全国のコンビニ店舗数は約5万5000店。今や全国の歯科医機関数(約6万8000施設)に追いつく勢いである。うちセブンは約2万店、ファミマは約1万8000店、ローソンは約1万30…
2018.02.26 07:00
女性セブン

6つの動画サービスを同時契約する男性 元は取れるのか?
ここ最近で大きく普及した感のある月額制の動画配信サービス。Hulu、Netflix、Amazonプライム・ビデオといった海外発のサービスのほか、スポーツ動画配信のDAZN、国内発のU-NEXT、AbemaTVのプレミアムプランなど…
2018.02.23 17:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客、店側の双方から不満の声
- 「全通は諦めた」「地方公演狙い」エンタメ界で広がる“チケット転売対策強化”でファンのコンサートへの向き合い方が変化 一方で「公式から高額でも良席を売ってほしい」の声も
- 「向かい合わせに座ればテーブルが空くのに…」カフェの2人テーブルをつなげて横並びする人への不満 店員が対面席に案内すると「隣同士で座れないならいいです」
- 年金だけでは足りず、仕事を続ける高齢女性たちの家計とリアルな暮らし 69才女性は「体が動く限り仕事を続けたい」、75才女性は「不安なのはお金よりも“人とのつながり”」
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前