トレンド の記事一覧

ワイヤレスイヤホンを本当に使い続けられるか、購入前にしっかり検討を(写真:イメージマート)
「結局すぐに使わなくなった」ガジェット購入の大失敗 ワイヤレスイヤホン、デジカメ、VRゴーグルも
 日々進化して、新たな製品が登場するガジェット。“これは便利だ”“こんなに素晴らしいものはない”などと、飛びついて購入したはいいが、気づいたら全く使わず、今ではホコリをかぶっている──という経験がある人も…
2023.05.30 16:00
マネーポストWEB
かつては職場のPCでゲームばかりしていた人もよく見かけた…(Getty Images)
「何この暗号?」マインスイーパを知らなかった20代も夢中に 今も色褪せない“懐かしのWindows内蔵ゲーム”の魅力
 据え置き機やPC、スマホなど向けに、さまざまなジャンルのゲームがリリースされている。大作ともなれば、美麗なグラフィックや壮大なストーリーを味わいつつ、戦闘・育成などにも時間をかけて楽しむことができる…
2023.05.29 16:00
マネーポストWEB
マリオを題材にした映画は今作が3作目となる(C)2023 Nintendo and Universal Studios
映画『スーパーマリオ』が世界的ヒット 30年前の実写版とは大きく異なる強いこだわり
 現在公開中の映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』はアメリカなどで4月5日から先行公開され、日本では4月28日に封切られた。初日から多くの観客が全国の映画館に押し寄せ、公開17日間で国内興行収入は…
2023.05.20 10:59
女性セブン
「4DXの最高傑作」との呼び声も(C)2023 Nintendo and Universal Studios
世界的大ヒット映画『スーパーマリオ』は「4DX」で見るべき理由
 レインボー色に光る曲がりくねった道路を、ゴーカートやバイクに乗ったキャラクターが疾走する。緑と赤の亀の甲羅をスレスレでかわすも、次の瞬間にバナナの皮で大クラッシュ。ハンドル操作を誤ってコース外に転…
2023.05.20 10:58
女性セブン
TOHOシネマズでは6月から一般料金2000円に(新宿東宝ビル。時事通信フォト)
「映画料金2000円時代」で問われる映画館の価値 サブスク全盛の中で割高感をどう払拭するか
 映画料金の値上げが相次いでいる──。シネコン大手のTOHOシネマズは、全国で運営する71拠点のTOHOシネマズにおいて2023年6月1日から鑑賞料金を値上げすることを発表した。現在1900円の一般料金は100円値上げされて…
2023.05.14 15:00
マネーポストWEB
食べるまでの労力が少ない“タイパのいい果物”の筆頭として挙がる「バナナ」
「バナナは最強」「パイナップルはちょっと…」消費者が考える“タイパいい果物”は何か?
 若者世代を中心に多くの人たちが、費やした時間に対する効果を重視する「タイムパフォーマンス(タイパ)」を重視する時代になった。生活のさまざまなシーンで、“時短”“手間がかからない”ことが「メリット」とし…
2023.05.12 16:00
マネーポストWEB
日々の食卓から姿を消しつつある干物
日本の食卓の「干物離れ」 生産量は15年で半減、「開けば開くほど赤字」で廃業する業者も
 日本の食卓に馴染み深い「干物」だが、消費額も生産量も減少傾向にある。総務省の家計調査によると、「塩干魚介」の1世帯当たり年間支出額は、2000年は1万9876円だったのが、2022年には1万3024円となり、約20年で…
2023.05.12 15:00
マネーポストWEB
 ピンク系は2023年のトレンドカラーだという(写真は「IVE(アイヴ)」のレイ/Getty Images)
コスプレ感を脱して定番化 アラフォー世代にも支持される「ピンク系」ヘアカラーのメリット
“ピンクの髪色”と言えば、ひと昔前であれば「コスプレっぽい」「街中で悪目立ちする」と敬遠する人も多かったかもしれない。ところが、ここ数年は美容室でもピンク系カラーのオーダーが増えているという。また、イ…
2023.05.08 19:00
マネーポストWEB
チケットの不正転売が摘発されるケースも増えているが…(イメージ)
チケット不正転売禁止法施行から約4年 「逮捕者続出」でも本当に欲しい人にチケットが行き届かない現状
 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から5類に引き下げられ、本格的に“コロナ前”の生活に戻ろうしている。そうしたなか、多くのコンサートの現場では、感染防止のための措置が緩和され、“声出し…
2023.05.08 16:00
マネーポストWEB
Z世代ユーザーが語る「スナチャ」の魅力とは(Getty Images)
「インスタやツイッターよりスナチャがいい」 Z世代が“履歴が残らないSNS”に惹かれる理由
 インターネット上に一度画像や動画がアップされると、「デジタルタトゥー」として長い間ネットに情報が残り続け、完全に削除することは難しい。またLINEなどのやりとりがスクリーンショットを撮られて流出したり…
2023.05.07 16:00
マネーポストWEB
記者もよく食べる松屋の「牛めし(並盛)」(松屋フーズホールディングス提供。時事通信フォト)
松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」
 牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイトなどで「わかりにくい」「…
2023.05.06 15:00
マネーポストWEB
Twitterの「青バッジ」に警戒するユーザーも
Twitterユーザーが感じる「青バッジ」の意味の変化 かつては“憧れ”今は“課金の証”に
 Twitterは4月20日(日本時間21日)に、これまで無料で、企業や著名人・有名人を中心に付与されていたアカウントの青いチェックマーク(通称「青バッジ」)を一斉削除した。青バッジは、「Twitter Blue」という有…
2023.05.01 15:00
マネーポストWEB
街中のティッシュ配りを見かける機会はすっかり減った(イメージ)
激減した路上での「ティッシュ配り」 もらえなくなった人たちが実感する“時代の流れ”
 少し前までは、駅前や繁華街などで、道行く人にポケットティッシュを配る光景は、ありふれたものだった。それが、最近は街を歩いていても、そんな光景に出くわす機会はめっきり減った──。もともとティッシュ配り…
2023.04.27 16:00
マネーポストWEB
大人もハマるカプセルトイの魅力とは?(イメージ)
大規模専門店も続々登場の「カプセルトイ」 大人たちが「何回も回してしまう」その魅力
 硬貨を入れてレバーを回すと、カプセルに入った玩具が出てくる「カプセルトイ」(通称“ガチャガチャ”)。昭和の時代から子供たちを中心に親しまれていたものだが、昨今では大規模専門店も続々登場し、大人を魅了…
2023.04.25 15:00
マネーポストWEB
「フィルター」へのアンチテーゼともいえるアプリに注目が集まる(イメージ)
Z世代がハマる“映えない”SNS「BeReal」 無加工だからこそのマウント合戦も
「インスタ映え」という言葉があるように、今日もSNSでは、キラキラしたライフスタイルを全面に押し出した写真や動画が大量にアップロードされている。写真を加工するのは当たり前で、インスタライブ中に小顔や大き…
2023.04.21 15:00
マネーポストWEB
歌舞伎町の夜にド派手なデコレーションが目をひく「ROMANCE」の宣伝トラック
東京都の規制強化で注目の「宣伝トラック」 ホストクラブ責任者が語る「費用」「走行ルート」「宣伝効果」
 新宿、渋谷、池袋……都心の繁華街を歩くとよく見かけるのが、ド派手にデコレーションされた「宣伝トラック」だ。コンテナ部分にイベントやアーティストのPR文言や写真がデザインされていることが多いが、なかでも…
2023.04.19 19:00
マネーポストWEB
男性が1本の指にだけネイルする意味とは(写真:イメージマート)
「なぜ1本だけ?」おしゃれだけじゃない男性ネイルの意味 実用性や社会的メッセージも
 近年、「ネイルは女性がするものだ」というイメージが払拭されつつある。「ホットペッパービューティーアカデミー」が2022年2月に実施した調査によれば、ネイルサロンを利用したことがある男性は5.7%で、過去5年…
2023.04.11 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍では、発声を“我慢”していたアイドルファンも多かったが……(イメージ)
音楽ライブに「座席ガチャ」問題が再浮上 会場のマスク着用ルール緩和で“迷惑客”が復活か
 新型コロナウイルス感染防止のためのマスク着用は、3月13日から「個人の判断」に委ねられるようになったが、音楽ライブの現場では今なお「マスク着用」が原則となっているケースも多い。 音楽ライブなどを主催す…
2023.03.28 15:00
マネーポストWEB
不安を煽るコンプレックス広告は少なくない(イメージ)
「私は毛深い」「小鼻が大きい」…巷に溢れる「コンプレックス広告」で容姿への不安が膨らむ女子学生たち
 ここ数年、電車内やインターネット上などに急増している、美容整形や脱毛、痩身に関する広告。なかには「二重まぶたのほうが美しい」「脱毛していないと恥ずかしい」「太っていたらモテない」……など、人の身体的…
2023.03.26 16:00
マネーポストWEB
“ガム離れ”が加速しているのはなぜ?(Getty Images)
生産量激減で加速する“ガム離れ” ガムを買わなくなった人たちが明かす習慣の変化
 日々の生活に潤いや安らぎを与えてくれる菓子。中でも、ガムは手軽に買える菓子の代表格だが、手に取る人が年々減っているようだ。日本チューインガム協会による「チューインガムの生産量」の統計を見ると、2004…
2023.03.12 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース