閉じる ×

働き方 の記事一覧

高齢者が仕事中にケガをするケースは少なくない
労災認定者の26.1%は60歳以上 10年前から8%増で転倒が多い
「元気なうちはできるだけ働きたい」と考えるシニアは増えている。しかし、年を重ねると誰しも身体機能が低下する。高齢層を長く働かせたい政府は表だって言わないが、長く働くことで逆に健康リスクが高まることは…
2019.10.08 07:00
週刊ポスト
職場の「働かないおじさん」たちは何をしているのか?(イメージ)
職場にいる「働かないおじさん」たち 大手企業の若手社員が赤裸々告白
しばしば大企業の早期退職募集が話題になる昨今。確かに日本の大企業は、いわゆる氷河期世代前のバブル期に多くの社員を採用しており、この世代が現在アラフィフ。そんな企業の中には“真面目に頑張るおじさん”ばか…
2019.10.07 15:00
マネーポストWEB
やはりメールのやり取りがメインの連絡手段という人は少なくない(イメージ)
メールを「即レス」するだけで仕事がデキる人と思われる
 チャットツールなどが普及し始めても、ビジネスの場での連絡ツールとして、依然として主流なのが「メール」。ビジネスを進めていくうえで、必須の存在ともいえるが、メールのやり取りに煩わしさを感じることも多…
2019.10.05 16:00
マネーポストWEB
かんぽ生命もノルマ廃止に踏み切った(保険の不適切販売を謝罪する経営陣。写真:時事通信フォト)
各業界で「脱ノルマ」へ 日本企業を支えてきたノルマ至上主義の功罪
「契約取るまで帰ってくるな!」──若かりし頃にそんな言葉を上司からぶつけられた営業マンは多いだろう。つらくとも、足を棒にして何度も顧客を巡り、縁もない会社に“飛び込み営業”して見知らぬ人に声をかける。成…
2019.10.02 07:00
週刊ポスト
年金繰り下げ受給、最大42%増額されるが長生きしなければ損に
年金繰り下げ受給、最大42%増額されるが長生きしなければ損に
 今年6月、“年金だけでは老後資金は2000万円不足する”という金融庁の報告書が明らかになり、一気に年金不安が広がった。不安に立ち向かうためには、自ら年金を増やすしかない。 そのためにはまず、年金の受け取り…
2019.09.24 16:00
女性セブン
シニアの再就職に立ちはだかる年齢制限という壁
高齢者の仕事探し 面接以前に書類審査で落とされてしまうカラクリ
 厚生労働省は8月23日、政府が「老後資産形成」のために加入を勧める個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入可能な期間(20~60歳)を65歳までに延長するなどの制度見直しを議論し始めた。 iDeCoは掛け金が全額所得控…
2019.09.19 16:00
週刊ポスト
毎日が真剣勝負な生放送を支える、ADの仕事の実態とは(イメージ)
朝6時の生放送のために終電で出社 情報番組を支えるADの日常
 民放各局が人気タレントや看板アナウンサーを起用し、視聴率を競い合う早朝の情報番組。5~6時台から始まる2時間程度の生放送は、スピード感と柔軟性が求められる過酷な現場だ。 そんな制作現場では、1回の放送…
2019.09.19 15:00
マネーポストWEB
年金改革唯一のアメ「在職老齢年金の廃止」を最大限活かす手口
年金改革唯一のアメ「在職老齢年金の廃止」を最大限活かす手口
 厚生労働省が8月に発表した年金財政検証では、厚生年金の加入年齢を75歳まで引き上げる方針を示した。「75歳繰り下げ可能」と合わせて、「75歳まで働いて年金保険料を払い、75歳から年金をもらう」というライフプ…
2019.09.16 16:00
週刊ポスト
ビジネスマンには「スーツが当たり前」は昔の話?
三井住友銀行が服装自由化、脱スーツ時代にビジネスマンの本音は?
 ビジネスパーソンの服装はひと昔前よりもラフになってきたが、それでもスーツスタイルが基本という業界は少なくない。だが、そうしたスーツイメージの筆頭ともいえる銀行が“脱スーツ”を決断したことで、大きな衝…
2019.09.13 07:00
マネーポストWEB
華やかなテレビCMを支える、制作会社の仕事にも変化が(イメージ)
減りゆくテレビCM、制作現場の変化と働く人たちのジレンマ
 電通が毎年発表する日本の広告費調査によれば、地上波テレビの広告費は1兆7848億円。前年比は98.2%とマイナス成長にとどまっている。一方でインターネット広告費は1兆7589億円と前年比116.5%と成長が続いており…
2019.09.09 07:00
マネーポストWEB
副業をしてみたいという思いはあるけれど…
副業したくてもできない人たち、それぞれの事情と言い分
 働き方改革の一環で、政府が会社員の副業・兼業を後押ししているが、実際に多くの会社員が副業に興味を抱いているのは間違いないようだ。人材サービスのエン・ジャパンの調査によれば、35歳以上の会社員が、68%…
2019.08.29 16:00
マネーポストWEB
収入が上がらないよう勤務調整する人も少なくないという
パート勤務で「稼ぎたくない」人が多い現実、企業はどう対応するか
 今年4月から「働き方改革関連法」が順次施行されている。「年を取ると働く場所がない」「パートはそんなに稼げない」などという話を聞くが、実際はその逆だ。 非正規社員を占める割合が多く、慢性的な人手不足に…
2019.08.18 11:00
女性セブン
社会保険労務士は50代からでも挑戦可能だという
60代から「長く稼げる仕事」 社労士など“士業”なら挑戦しやすい
「老後資金2000万円不足問題」の本質は、老後が長すぎることにある。だったらどうすればいいのか。答えは「老後を短くする」ことだ。60歳の定年時に貯金がなくても、80歳まで働けば「老後」は40年から20年に半分に…
2019.08.16 15:00
週刊ポスト
シニア向けの職業訓練でも警備員コースはよく開講されている
高齢者の警備員バイト「つらそうなイメージあるが意外とそうではない」
「下級高齢者」にならないために最も大切なのは、「長く働いて老後を短くする」ことだ。60代から「長く稼げる仕事」に就くためには、“工夫”が必要になる。肉体労働のアルバイトの口を見つけても、「長く働く」こと…
2019.08.15 15:00
週刊ポスト
働き方改革でパートの賃金は上昇、正社員化や管理職への道も
働き方改革でパートの賃金は上昇、正社員化や管理職への道も
 今年4月から順次施行されている「働き方改革関連法」。内容は多岐にわたるが、大きなポイントは2つだと、内閣府地域働き方改革支援チーム委員の渥美由喜さんは話す。「1つには、時間外労働に上限が設けられたこと…
2019.08.13 16:00
女性セブン
「老後資金2000万円不足問題」の本質は、老後が長すぎること
老後2000万円不足問題 唯一の解決策は「老後を短くする」こと
 同じような生活をしていても、幸せな老後を迎えられるひとと、悲惨な結末を迎えるひとに分断されている。一握りの「上級高齢者」だけが幸せな老後を掴めるという現実を指摘するのは、新著『上級国民/下級国民』…
2019.08.10 07:00
週刊ポスト
災害時の動物置き去りは仕方がないのか?(イメージ)
「再雇用」「年金」、あなたの老後資産を守る法律知識
 定年後の暮らしにはトラブルがたくさん潜んでいる。“老後資産2000万円不足”に代表される「お金」の問題だけでなく、健康や家族関係、犯罪被害など数々のリスクが存在する。そんな時、自分を守るための最大の武器…
2019.07.30 16:00
週刊ポスト
退職日が「64歳363日」か「64歳364日」で失業給付は70万円違う
退職日が「64歳363日」か「64歳364日」で失業給付は70万円違う
 人生100年時代、定年退職後も再雇用や再就職で働き続けるライフプランが当たり前になってくる。定年後に新しい仕事を探す場合、心強い見方となるのが「雇用保険の基本手当(失業給付)」だが、“年齢制限”があるこ…
2019.07.27 07:00
週刊ポスト
転職は「年収アップ」を目指すためだけのものではない(イメージ)
あえて年収が下がる転職の道を選んだ人たちのキャリア戦略
 より高い報酬を求めて転職する人がいる反面、「年収が下がっても転職する」という人は少なくない。後者の人たちは、何を求めて転職という選択をしたのか。これまで多くの転職経験者たちと仕事をしてきたネットニ…
2019.07.20 16:00
マネーポストWEB
「年金改革」がなかなか進まないのには理由がある
先送りされた年金の財政検証 制度維持のため「死ぬまで働く社会」を提唱か
 金融庁が6月にまとめた報告書で、年金だけでは老後資金が2000万円不足すると指摘されたことで、年金制度への不安が高まっている。今後の年金制度はどうなっていくのか。経済アナリストの森永卓郎氏は、政府・厚生…
2019.07.18 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース