遺言 の記事一覧

「エンディングノート」がもめごとの原因になることも(イメージ)
エンディングノートに「宇宙葬希望」…遺族は「見なかったことにしよう」
 自分の身に何かがあった時に備えて、用意しておく「エンディングノート」だが、その存在が、余計に遺族を混乱させることがある。「父がエンディングノートを書いているのは知っていました。もしかすると葬儀の希…
2021.06.20 16:00
週刊ポスト
どれだけ面倒を見たかの証明は難しく、トラブルも起こりがち(イメージ)
介護を担った相続人の「寄与分」実際にはほとんど認められない現実
「先に亡くなった父から『お前が家を守り、お母さんの面倒を最後まで見てくれ』と頼まれていました。その言葉通りにしただけなのに……」 そう語るのは、昨年母を亡くした都内在住の65歳女性。遠方に嫁いだ2人の妹が…
2021.06.14 07:00
週刊ポスト
遺言書の作成をどう進めるか(イメージ)
トラブルを避ける遺言書 「自分の思い」より「家族の納得」を優先
 家族をバラバラにするような死に方を避けるには、正しい備えが必要になる。そのためには、各種手続き・申請の段取りや必要書類を頭に入れるとともに、どういった「考え方」に基づいて手順を踏んでいくとよいのか…
2021.06.13 16:00
週刊ポスト
遺言書を一度書いてもそれで終わりではない(イメージ)
遺言書が思わぬ火種に… 亡父の先妻の子登場で「遺留分」巡るトラブル勃発
 遺産をめぐるトラブルを回避するためには、遺言書はとても重要なものだ。しかし、家族のことを考えて残した遺言書が思わぬ火種になることもある。都内在住の男性の死後、妻と2人の子が「評価額3000万円の自宅」と…
2021.06.12 19:00
週刊ポスト
遺産が「持ち家のみ」だとトラブルになりやすい理由は?(イメージ)
遺産が「持ち家のみ」は相続で揉めやすい 自宅売却を強いられることも
「遺言書は用意してある。俺が死んでも、みんな心配しなくていいから」。都内に住む50代男性は、生前の父親からそう言われていた。しかし、一昨年に父親が他界すると、次から次へとトラブルに直面したのだ。「実家…
2021.06.11 15:00
週刊ポスト
老後の再婚では相続トラブルにも注意(イメージ)
再婚の70代男性 よく知らない“妻の子供”へ遺産が渡ることにモヤモヤ
 長年連れ添ったパートナーを亡くし、このままおひとり老後を過ごすくらいなら……と、再婚に踏み切る人もいる。60歳以上を対象とした婚活事業やマッチング事業も登場し、老後の再婚はいまや珍しくはない。都内在住…
2021.05.17 16:00
週刊ポスト
父は亡くなる前に国産車から高級外車に乗り換えていた(イメージ)
父の遺言書に書かれていた驚きの内容 高級外車を相続した見知らぬ女性
 2018年の民法改正で、現代の複雑な家庭事情に合うように相続ルールが順次変更されたが「争続」は絶えない。事前の準備を怠ったまま亡くなると、それまで仲が良かった家族でも揉めるケースがある。 埼玉県で工務…
2021.05.07 07:00
週刊ポスト
遺言書の作成は適切なタイミングで(イメージ)
親が70代になったら始めるべき相続の準備 財産目録や遺言書の作成を
 父や母が高齢になってくると、さまざまなトラブルの種が生まれる。だが、親子で事前に情報を共有し、書類や資料を用意しておくことで、問題を回避できる。夢相続代表で相続実務士の曽根恵子氏は「どのタイミング…
2021.04.26 15:00
週刊ポスト
遺産は欲しいが、熱帯魚の飼育は勘弁…(イメージ)
「熱帯魚の世話しないと遺産没収」受け入れがたい遺言を無視してもよいか?
 相続では遺産受け取りに条件を設けるケースもあるという。もしその条件をクリアできなかった場合、遺産はもらえなくなってしまうのだろうか。親からの遺産には配偶者や子供などの相続人には「遺留分」という法的…
2021.04.21 15:00
週刊ポスト
相続税の納付まで…親が死んだ後に必要な手続きの数々
相続で必要な手続きの数々 相続税納付は現金が原則、延滞税に注意
 その煩雑な手続きから事前にあまり考えたくないという人も多いのが相続の問題。生前に親と話しておければいいが、切り出し難いテーマでもある。 では実際の手続きにはどういったものがあるのか。相続の手順でま…
2021.04.17 15:00
週刊ポスト
夫の遺言どおりにはならない?(イラスト/大野文彰)
夫が「全財産を妻に」と遺言 それでも義母と義姉に相続させる必要はあるか
 遺産相続のトラブルを回避するために「遺言」は重要な存在だ。しかし、条件によっては、遺言に従うだけでは、不十分なケースもあるという。たとえば夫が「全財産を妻に」と遺言を残していた場合でも、夫の母が“遺…
2021.03.11 15:00
女性セブン
お金を受け取らなかったことが正解だった?(イメージ)
義父母の介護をしたが遺産もらえなかった50代女性が余裕の表情のワケ
 何かと一筋縄にはいかないのが相続というもの。被相続人の介護に身を焦がしていたからと言って、たくさんの遺産を受け取れるわけではないのだ。 大阪府の呉服店に嫁いだ宮本由子さん(58才・仮名)は、呉服店を…
2021.03.07 16:00
女性セブン
相続の手続きは四十九日後に本格化(イメージ)
母の遺言書が見つからず妹に家の権利書を奪われた80代男性の本当の悲しみ
 兄弟姉妹や親族が遺産を巡って骨肉の争いを繰り広げる“争族”が増えている。普段から仲が悪いきょうだいであれば、相続の話し合いでも不信感が募り、トラブルになることもあるだろう。また、きょうだい間の生活レ…
2021.03.06 15:00
女性セブン
遺された妻に有利な「新しい相続」で無駄な出費も争いもカット
遺された妻に有利な「新しい相続」で無駄な出費も争いもカット
 2019年から相続法の改正が進行中だ。新たな相続ルールを正しく知れば、受け取れるお金、残せるお金が増える。以下、相続の基本と主な新ルールを紹介しよう。家のためのお金は相続税非課税に「子供や孫にできるだ…
2021.01.16 07:00
女性セブン
スムーズな相続のために、遺言書をどう書くべき?(イメージ)
公正証書遺言で重要な「付言事項」、財産分割の意図を詳しく書くべき
 相続トラブルを避けるため、準備しておきたいのが遺言書。公証役場でつくる「公正証書遺言」と自分で書く「自筆証書遺言」があるが、どちらで残す場合も、遺言を作成した思いや経緯を「付言事項」として書くこと…
2021.01.07 16:00
女性セブン
「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」の違いは?(Getty Images)
法務局で保管してもらえる自筆遺言書、手軽になったゆえの新たな問題も
 相続争いなんて、莫大な財産を持つお金持ちだけの話と思っているなら、それは間違いだ。相続争いの約半数は「遺産5000万円以下の家庭」で起こっており、その件数は右肩上がりに増えている。2020年4月、40年ぶりに…
2021.01.05 16:00
女性セブン
梅宮辰夫さん逝去から1年、妻と娘が語る相続と家族関係の変化
梅宮辰夫さん逝去から1年、妻と娘が語る相続と家族関係の変化
 2019年12月に亡くなった俳優の梅宮辰夫さん(享年81)。さまざまな遺産をのこした辰夫さんだったが、遺言書がなかったため、妻であるクラウディアさん(76才)と娘のアンナ(48才)は、役所や金融機関に何度も足…
2021.01.03 07:00
女性セブン
「遺言書」は親子兄弟が納得して作成するのが大原則(イメージ)
親子で話し合う遺言書作成のポイント「2年毎に見直そう」で親も安心
 コロナ禍で「家族の絆」を再確認した人も多いだろう。だからこそ、いま親子で話し合い、兄弟姉妹で考え、夫婦で決めておきたいことがある。“家族会議”で話し合う重要なテーマは、「財産分与」と「親の面倒を誰が…
2021.01.01 15:00
週刊ポスト
梅宮アンナが語る亡父・辰夫さんの相続手続きの苦労
梅宮辰夫さんが生前に東京の豪邸を売却、娘アンナは「救われた」
 任侠映画に欠かせない銀幕スターであり、海釣りと料理がプロ級の腕前だった梅宮辰夫さんが慢性腎不全で亡くなって、早くも1年が経った(2019年12月12日逝去・享年81)。 満州で生まれた辰夫さんは終戦後に博多(…
2020.12.28 07:00
女性セブン
銀行口座や不動産などは生前に名義変更の準備を(イメージ)
銀行口座・不動産・車…「故人の名義変更」の面倒すぎる手続き
 不動産を相続したのに売却できない! 登記名義の変更をきちんとやっておかないと、財産の処分などで苦労することになる。『週刊ポストGOLD もめない相続』より、故人の名義変更手続きの厄介さと、それを手際よく…
2020.12.09 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース