閉じる ×

コラム

コラムに関する記事一覧です。知って得するトリビアや、話題のモノ、サービスなどの、ちょっとした裏話などを紹介しています。

日本の金融市場は乱高下を繰り返している(AFP=時事)
戦争で息を吹き返す、「犠牲者を前提とした資本主義」にどう抗うか 小説家が伝統工芸に託したものとは
 ロシアのウクライナ侵攻に端を発した戦争は、いまだ終着点が見えぬままだ。侵攻したロシアへの非難は言うに及ばず、日本をはじめ世界中から嘆きや戸惑いの声があがっている。21世紀の今、なぜ20世紀以前のような…
2022.05.01 16:00
マネーポストWEB
2014年と2018年には世界チャンピオンにも輝いたバックギャモンプレイヤー・矢澤亜希子さん
がん発症から世界一へ バックギャモンプレイヤー・矢澤亜希子さんが考える“運のよし悪し”
 さまざまな災難に見舞われながらも不屈の精神や前向きな考え方の転換で、ものごとを極めていく人がいる──。 バックギャモンは、2つのサイコロの目に従って駒を進め、先にゴールした方が勝ちというゲーム。日本で…
2022.05.01 07:00
女性セブン
日本に輸入され流通した宋銭。中国の改元のたびに新鋳されたという
『鎌倉殿』時代の日本経済 「全国規模の貨幣流通」はどう実現したか?
 のちの鎌倉幕府執権・北条義時が主人公のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13 人』。物語は、伊豆に流されていた源頼朝が坂東武者の力を借りて挙兵、平家に戦いを挑む序盤から、「源平合戦」のクライマックスへと進んでい…
2022.04.24 15:00
マネーポストWEB
まさか肉が入っていない回鍋肉が来るとは思わないよ…(イメージ)
「回鍋肉を頼んだのに肉が入っていない!」飲食店での“想定外”言う?言わない?
 飲食店に行った際、「注文と違うものがきた」、「料理がなかなかこない」といった“小さなトラブル”は珍しくない。それくらいなら店員に言えばすぐに対応してくれるだろうが、なかには客側が想像していない“想定外…
2022.04.17 16:00
マネーポストWEB
数多の作品で刑事役を演じてきた俳優・船越英一郎氏
船越英一郎×リーゼント刑事「サイバー犯罪捜査でも刑事の個性や人間力が大事」
 徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する「リーゼント刑事」こと秋山博康氏の連載「刑事バカ一代」の特別編。秋山氏の新刊『リーゼント刑事』発売に合わせて、“サスペンスドラマの帝王”の異名を取り…
2022.04.16 19:00
週刊ポスト
徳島県警サイバー課の次長も経験したリーゼント刑事こと秋山博康氏
リーゼント刑事が解説、犯罪捜査手法の今と昔 船越英一郎「刑事ドラマにも影響」
 徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する「リーゼント刑事」こと秋山博康氏の連載「刑事バカ一代」の特別編。秋山氏の新刊『リーゼント刑事』発売に合わせて、“サスペンスドラマの帝王”の異名を取り…
2022.04.13 07:00
週刊ポスト
船越英一郎氏(左)とリーゼント刑事こと秋山博康氏が対談
船越英一郎vsリーゼント刑事対談「役作りで参考にしたことがあるんです」
 徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する「リーゼント刑事」こと秋山博康氏の連載「刑事バカ一代」の特別編。秋山氏の新刊『リーゼント刑事』発売に合わせて、“サスペンスドラマの帝王”の異名を取り…
2022.04.10 07:00
週刊ポスト
元日やクリスマスが誕生日の人からは「バースデーケーキが出て来ない」との声も…(イメージ)
【1月1日、4月1日、8月31日、12月25日…】誕生日の日付で「損をした」と感じる理由
 誰にとっても誕生日は特別な日。誕生日が同じ有名人に親近感を抱いたことがある人は多いだろう。ただ、誕生日の日付によっては“損”を感じることもあるようだ。どういうことか。リアルな声を集めてみた。 1月1日…
2022.04.01 15:00
マネーポストWEB
飲み物の注文を聞かれて「水」と答えちゃダメなのか?(イメージ)
お酒を飲まない人にありがちな「ソフトドリンクオーダー問題」無料の水じゃダメ?
 飲食店で、家族や友人らとともに、飲み物を片手においしい料理を楽しみたい……。そんな時、飲み物は何を注文するだろうか。お酒を飲むならば、食事に合わせてビールやハイボール、ワインなどといった選択肢がある…
2022.03.27 19:00
マネーポストWEB
韓国風髪型を取り入れる若い男性たちの声(イメージ)
マッシュ、センター分け…若い男性たちに流行する「韓国風髪型」の魅力
 時代とともに移り変わるトレンドヘア。若い男性の間では今、K-POPアイドルや韓国ドラマの影響もあってか、韓国風マッシュヘアやセンター分けも人気を呼んでおり、都内のある美容室では、男性客の7割近くがマッシ…
2022.03.23 15:00
マネーポストWEB
PC選び「Windows」と「Mac」どっちがいい?
今ならPCは「Windows」と「Mac」どちらを選ぶべきか?使い勝手と選択の決め手
 アップルから新チップ「M1 Ultra」搭載のデスクトップ新シリーズ「Mac Studio」も発表され話題となっているが、そもそもPCユーザーは、「Windows」と「Mac」どちらを選ぶべきなのか──。長年にわたり、論じられて…
2022.03.12 15:00
マネーポストWEB
日本の商標登録出願のルールは?(イメージ)
中国で「小室圭」が商標登録申請、日本でも氏名の出願は可能なのか?
 商標権をめぐっては世界で様々なトラブルが発生している。自社とは関係ない商品名やサービス名を無断で申請する事業者もいるというが、日本での商標登録のルールはどうなっているのか。弁護士の竹下正己氏が実際…
2022.02.21 19:00
週刊ポスト
美容師のトークスタイル「話しかけない」がトレンドになるか(イメージ)
美容師が客に「話しかけない」時代に? 変わる接客時のトークスタイル
 美容師といえば、カットやパーマの技術だけではなく、客を楽しませるためのトークスキルも大切……。そんな美容師のイメージが、揺らぎ始めている。というのも、「美容師に話しかけられたくない」という人は意外に…
2022.02.18 16:00
マネーポストWEB
婚活などで「男らしさ」の重圧に直面するケースも(イメージ)
婚活では「男の価値=年収」の現実も…「生きづらさ」を実感する男性たちの苦しみ
 性差にとらわれず、異なる価値観を認める多様性の意識が社会に広まりつつあるが、それでも「らしさ」の呪縛に苦しむ人たちは絶えない。女性に対して「女らしさ」を求める風潮は徐々にタブー視されつつあるが、一…
2022.02.09 16:00
マネーポストWEB
「春一番」が吹いた昨年2月4日、強風のなか東京・都心を歩く人たち(写真/時事通信社)
春の訪れ告げる「春一番」のメカニズム 冬のコートの出番いつまで
 厳しい冬の寒さが続くこの季節、1日も早い春の到来を待ちわびている人は多いだろう。そこで気になるのが、春の訪れを知らせる「春一番」の時期だ。春一番のメカニズムや注意点について、気象予報士の田家康さんが…
2022.02.07 15:00
マネーポストWEB
他に選択肢がないから利用せざるを得ないけど…(イメージ)
店は「嫌ならヨソへどうぞ」のスタンス… これは「殿様商売」か「需要と供給」か
「殿様商売」という言葉がある。競合相手がいない場合など利用者側に他に選択肢がないのをいいことに、大した努力もせずに「買いたければ買え。嫌ならヨソへどうぞ」というスタンスでやる客商売のことを指す。利用…
2022.02.03 16:00
マネーポストWEB
忘れっぽい人は「網棚」に要注意(イメージ)
「大事なものがみつからない」紛失事件簿 受験票、骨壷、自動車ほか、驚きの実例
 昨年末のスポーツ界で大きな話題となったのが、元旦恒例・ニューイヤー駅伝の「優勝旗紛失」事件。2021年優勝チームの富士通が次年度大会を迎える準備を始めたところ、優勝旗がなくなっていることが判明し、平謝…
2022.01.19 19:00
マネーポストWEB
泊まりに来た友人に「この歯ブラシ借りるね」と言われたらどうする?(イメージ)
口紅、歯ブラシ、小銭… 友人の「ちょっと貸してよ」どこまで許せる?
「それ、ちょっと貸して」「いいよ」というやりとり。ありふれた日常の光景で、とりたてて珍しいものではないように思うが、「もの」によっては様相がだいぶ違ってくる。頼んだ側は普通だと思っていても、頼まれた…
2022.01.07 15:00
マネーポストWEB
「クリスマスは恋人と過ごすもの」という価値観はもう古い?
「クリスマスは恋人と過ごす」という価値観に辟易とする若者たち
 今年もクリスマスがやってくる。かつてクリスマスの過ごし方といえば、恋人同士で過ごすことが“定番”とされていた時代もあった。特に、バブル時代に青春を謳歌した世代のなかには、そのイメージが拭い去れないま…
2021.12.24 15:00
マネーポストWEB
「(無料の)水でお願いします!」とは言いにくい?
居酒屋、カフェ… 飲食店で有料ドリンクを頼みたくない人たちの言い分
「飲み物はどうなさいますか?」。飲食店に行けば、メニューとともに飲み物の注文を促される場合が多く、オーダーする人は多いだろう。だが、ドリンクを頼まず、無料の水で済ませるという人たちも存在する。もちろ…
2021.12.10 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース