閉じる ×

グルメ

グルメに関する記事一覧です。人気飲食チェーンやファストフード、コンビニなどの注目メニュー・商品を紹介。実食レポやお得な利用術も多数掲載しています。

ケンタッキーフラインドチキンの骨でとった出汁をつかった卵雑炊
ケンタッキーフラインドチキンの骨でとった出汁の味は? 雑炊を作って検証
 独自のスパイスで味付けされた絶品のケンタッキーフラインドチキン。食べ終わった骨をそのまま捨ててしまう人も多いだろう。しかし、その骨を使って“出汁をとる”という楽しみ方もあることをご存じだろうか。 ネ…
2022.02.27 16:00
マネーポストWEB
かっぱ寿司で提供される「鮨処つく田」監修の寿司3品
なぜ回転寿司チェーンとコラボ? 唐津の2つ星寿司店店主の飽くなき探究心
「回らない寿司店」で働く人は「回転寿司チェーン」をどう見ているのだろうか。両者は値段も違えば客層も異なるが、同じ「寿司」という看板を背負って営業しているだけに、どう意識しているのか、気になるところだ…
2022.02.26 16:00
マネーポストWEB
年間購入額1位となり、宮崎市から贈られた感謝状とともに記念撮影をする宮崎市ぎょうざ協議会の人々(写真/宮崎市ぎょうざ協議会提供)
宮崎「餃子日本一」で三つ巴の戦いに 浜松「残念」、宇都宮「順位は関係ない」
 コロナ禍で飲食業界を取り巻く環境が大きく変化する中、日本の餃子消費事情に大きな変化が訪れている。餃子と言えば宇都宮(栃木県)や浜松(静岡県)が有名だが、総務省が2月上旬に公表した2021年の家計調査では…
2022.02.24 15:00
マネーポストWEB
コンビニ「シュガーマーガリンのパン」実食比較 “コスパが良すぎる”は本当か
コンビニ「シュガーマーガリンのパン」実食比較 “コスパが良すぎる”は本当か
 安くてボリューム感がある商品も多いコンビニのパン。そのなかでも、特に安くてボリュームたっぷりと人気なのがファミリーマート(以下「ファミマ」)の『ちぎれるシュガーマーガリンのパン(国産バター入りマー…
2022.02.20 15:00
マネーポストWEB
「町中華のカレー」は他のカレーと何が違うのか?(北京亭のカレーライス)
「町中華のカレー」はなぜおいしいのか?老舗店店主が明かす味の秘密
 日本人の国民食のひとつとも言われるカレーライス。各家庭の味がある一方で、専門店の本格的な味わいに舌鼓を打っている人もいるだろう。そうした中で、近年、注目度が高まっているのが「町中華のカレー」だ。ど…
2022.02.16 15:00
マネーポストWEB
差し入れのチョイスにセンスが光る(写真は笑福亭鶴瓶が差し入れに使った「登川のうなぎ弁当」)
芸能人たちが差し入れで持参して喜ばれた「おみや」弁当&パン編
 コロナ禍で人に会う機会が減ったからこそ、たまに会う大切なあの人にはいいものを贈りたい、そう思う人は多いだろう。そこで参考のために、芸能人が番組で紹介したり、差し入れで持参したりした絶品手土産の数々…
2022.02.13 19:00
女性セブン
やよい軒の『しょうが焼定食』(640円)はクーポン利用で490円に
やよい軒「何度でも150円引き」、松屋「ランク制」 お得に進化する公式アプリ活用術
 飲食チェーンの公式アプリがお得に進化している。たとえば定食チェーンの「やよい軒」が2月1日、スマートフォン向け公式アプリをリニューアル。これを記念し、期間限定で6種のメニューが何度でも150円オフとなる…
2022.02.13 15:00
マネーポストWEB
芸能人の舌を唸らせたスイーツの数々(写真は劇団EXILE・鈴木伸之が差し入れに使った「パティスリーシュクレペールのバニーユ」)
バニーユ、どら焼き… 芸能人が差し入れで愛用する「おみや」絶品スイーツ8選
. 美食家の多い芸能人の舌を唸らせる絶品スイーツを、一度は食べていたいという人は多いだろう。そこで、芸能人が番組で紹介したり、差し入れで持参したたりした手土産8選を紹介しよう。大切な人への“おみや”とし…
2022.02.11 15:00
女性セブン
左からケンタッキーフライドチキンの『チキンフィレサンド』、『和風チキンカツサンド』。見た目は『チキンフィレサンド』が大きめだが、重量は『和風チキンカツサンド』のほうが重い
ケンタッキーフライドチキン「2つの定番サンド」を実食比較 他チェーンバーガーとの違いは?
 ケンタッキーフライドチキンといえば、伝統的な調理法を受け継ぐ「オリジナルチキン」が最大の人気メニュー。柔らかい衣で包まれたスパイシーなフライドチキンは多くのファンに愛されているが、一方でケンタッキ…
2022.02.06 15:00
マネーポストWEB
左から『倍ビッグマック』、『ダブル肉厚ビーフ』。『倍ビッグマック』のほうが背が高い
マックの『ダブル肉厚ビーフ』vs『倍ビッグマック』食べ比べ 価格は同じ、ボリュームは?
 現在、マクドナルドのメニューの中で、そのボリューム感もあって人気となっているのが“サムライマック”シリーズだ。レギュラーメニューの『炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ』(490円)と期間限定の『旨辛 ダブル肉厚…
2022.01.30 15:00
マネーポストWEB
手前左からローソン『いちご大福 しろあん』、セブン-イレブン『いちごクリーム大福 ベリーソース入り』、奥『雪苺娘 2個入』
コンビニ「いちご大福」を食べ比べ 専門店とは異なる“手頃さと大福感”
“映えるスイーツ”としてブームのフルーツ大福。フルーツをまるごと餅で包んだこの大福は、断面の鮮やかさも人気の要因となっている。専門店では1個数百円ほどする高級なスイーツだが、この冬にはローソンが190円の…
2022.01.23 15:00
マネーポストWEB
断面の比較。左がローソン『金しゃりおにぎり 金目鯛』、右がファミリーマート『ごちむすび 金目鯛』
コンビニの「金目鯛おにぎり」食べ比べ 「ちょっとしたご馳走」と記者も満足
 毎週のように新商品が登場するコンビニおにぎり。今年の冬は、コンビニ各社が「金目鯛」のおにぎりを販売しているのに気づいているだろうか。そこで、マネーポストWEBのコンビニグルメ担当記者Aが、ローソンとフ…
2022.01.16 15:00
マネーポストWEB
かつやの『カツカレー(梅)』(715円)
カツカレー論争 「別々に食べたい」という否定派に猛反論する愛好家たちのロジック
 カレーライスのトッピングの王道といえば「カツ」。多くのレストランや食堂で「カツカレー」が人気のメニューとなっている。しかし、そんなカツカレーに対して、予備校講師でタレントの林修氏が展開した持論が、…
2022.01.14 19:00
マネーポストWEB
丸亀製麺の『釜揚げうどん(並)』と『ちくわ天』と『えび天』
丸亀製麺、値上げ発表でも愛好家たちの落胆の声が少ない理由
 うどんチェーンの丸亀製麺が1月12日から一部商品を値上げする。公式サイトでは、「昨今の原材料費の高騰及び人件費・物流費の高騰」を受けての価格改定だと説明しているが、価格据え置きのメニューもあり、ファン…
2022.01.10 15:00
マネーポストWEB
すき家の「牛丼 並盛」。350円から400円に値上げされた
すき家「牛丼並盛」も400円に値上げ 「牛丼は安さが売り」時代は終焉に向かうか
 牛丼チェーンの「すき家」が12月23日より、牛丼などのメニューの価格を改定した。『牛丼 並盛』は50円の値上げで、350円(税込み、以下同)から400円へ。『豚丼 並盛』も380円から400円に値上げされた。近年業界…
2021.12.31 15:00
マネーポストWEB
左からセブン-イレブン『ジューシーハムサンド』、ローソン『ジューシーハムサンド』、ファミリーマート『ジューシーハムサンド』
コンビニ3社の「ジューシーハムサンド」食べ比べ パンを開くと安心感も
 コンビニで販売されているサンドイッチのなかで、地味ながら定番商品が「ハムサンド」だ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏によれば、「定期的に入れ替わることの多いコンビニ商品の中で、ハムサンド…
2021.12.29 19:00
マネーポストWEB
“ポスト・マリトッツォ”として注目の「マヌルパン」
2022年トレンド予測“マリトッツォの次に来る”のは「マヌルパン」か
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済の停滞したなかで、外出自粛により人々の生活様式が劇変したことで、コロナ禍だからこそ生まれた新たなニーズもある。もし、今後コロナの流行が落ち着くなら、来たる2022…
2021.12.29 16:00
女性セブン
レアの状態で出されるミスジステーキ。自分で切り分けて、溶岩石で焼いて食べる
松屋フーズの「ステーキ屋松」、庶民派の「1000円ステーキ」を実食レポ
 ステーキと言えば、高級料理の代名詞。外食でステーキを食べるとなるとそれなりの金額は覚悟するものだが、中には安い価格で提供するチェーン店も存在する。牛丼チェーン「松屋」を展開する松屋フーズによる「ス…
2021.12.26 15:00
マネーポストWEB
セブン-イレブン『がっつり炙り焼きソーセージのおむすび』(上)、ローソン『温めて食べる! 直火焼粗挽きポークソーセージマヨネーズおにぎり』(下左)、ファミリーマート『SPAMむすび』(下右)
コンビニの「ポークソーセージおむすび」食べ比べ ボリューム感No.1は?
 沖縄生まれのおにぎりとして知られる、「スパムむすび」。“スパム(SPAM)”の商品名で知られるランチョンミートとごはんをのりで巻いたもので、最近ではコンビニでも販売されており、日本全国で楽しむことができ…
2021.12.19 15:00
マネーポストWEB
「ワイルドステーキ」300gは1419円から1804円に値上がりした
いきなり値上げした「いきなり!ステーキ」 愛好家たちが受けた衝撃の大きさ
 ステーキチェーンの『いきなり!ステーキ』が12月1日、値上げを敢行した。メニューによって値上げ幅は異なるが、特に大きく値上げされたのが看板メニューの「ワイルドステーキ」で、450gは1925円から2420円と実に…
2021.12.18 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース