グルメ
グルメに関する記事一覧です。人気飲食チェーンやファストフード、コンビニなどの注目メニュー・商品を紹介。実食レポやお得な利用術も多数掲載しています。

コンビニ3社「フルーツサンド」食べ比べ パンをめくると驚きのボリューム感も
鮮やかでフレッシュなフルーツを使った「フルーツサンド」は、ここ数年で大ブレイク。専門店も増え、幅広い層から人気となっているが、コンビニでも期間限定で販売中だ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大…
2021.03.21 15:00
マネーポストWEB

モスバーガー、値上げでもファンを繋ぎ止められるか 消費者の本音は
モスバーガーの主力商品の値上げは約6年ぶりとなる。3月10日、モスバーガーは4月1日からの総額表示義務化に合わせ、店内飲食・テイクアウトの価格を同じ税込価格にすると発表した。同時にメニュー価格の一部を変…
2021.03.16 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「たまごサンド」食べ比べ パンを開いて具材の量も検証!
サンドイッチの定番中の定番といえば、「たまごサンド」。コンビニでも、通年にわたってたまごサンドが販売されている。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。「コンビニの商品はかなり入れ替…
2021.03.14 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「直巻和風ツナマヨおにぎり」食べ比べ、味の違いがわかった!
定番から変わり種まで、数多くの種類が販売されているコンビニのおにぎり。そのなかで、長年にわたって人気があるのが、“ツナマヨネーズ”のおにぎりだ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。…
2021.03.07 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「たらこパスタ」食べ比べ 濃厚さアップで満足感!
日本で独自に進化するパスタ料理の中で避けて通れないのが、たらこ系パスタ。コンビニでも定番商品となっている。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「たらこ系のパスタは、幅広い年齢層に…
2021.02.28 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「焼き餃子」比較、断面からわかる具材のつまり具合と食べごたえ
ごはんのおかずとしてもOK、お酒のつまみとしてもOKと、誰からも愛される大衆食となっている餃子。特に「焼き餃子」は、安くておいしいおかずの代名詞的存在として、コンビニのお惣菜としても定番だ。コンビニグ…
2021.02.16 15:00
マネーポストWEB

コンビニでよく見る「“おにぎりスタイル”いなり寿司」の魅力は? 3社食べ比べ
コンビニに売られている“お寿司”のなかでも、定番となっているのがいなり寿司。さらに、俵型のオーソドックスないなり寿司だけでなく、三角形の“おにぎりスタイル”のいなり寿司も人気で、どこのコンビニでも目立…
2021.02.14 15:00
マネーポストWEB

レンジ、湯煎、お湯かけて… 手軽に楽しめる「おしるこ&ぜんざい」の進化
コロナ禍のステイホーム生活。家で楽しく過ごす工夫が求められる中で、欠かせない存在なのは、甘い幸せを与えてくれるスイーツだ。特に寒い季節は温かい食べ物に癒されたい人も多いのではないだろうか。 そこで…
2021.02.11 15:00
マネーポストWEB

コスパ良好『焼肉ライク』実食レポ 「焼肉のファストフード化」は成功するか
おひとりさまで焼肉店に行く「1人焼肉」という言葉も定着しつつある昨今、1人焼肉客をメインターゲットとするチェーン店『焼肉ライク』が話題だ。 2018年に1号店がオープンした焼肉ライク。運営するのは株式会社…
2021.02.09 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「ナポリタン」食べ比べ ケチャップソースに個性の違い!
昔ながらの日本風スパゲティーといえば、やはり「ナポリタン」だろう。ケチャップを使ったシンプルなナポリタンは、コンビニでも定番メニューとして人気だ。そこで、マネーポストWEBのコンビニグルメ担当記者Aが…
2021.02.07 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「とんこつラーメン」食べ比べ スープの進化が凄い!
様々な種類があるご当地ラーメンのなかでも、濃厚な豚骨スープに細麺という組み合わせで、全国的な人気となっているのが博多とんこつラーメン。大手コンビニ3社も、それぞれが独自の「とんこつラーメン」を販売し…
2021.01.31 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社「鮭ハラミおにぎり」を食べ比べ 高評価も納得の出来栄え
コンビニおにぎりの具といえば、たらこ、ツナなどが定番だが、そのなかでも近頃人気が高いのが、「鮭ハラミ」だ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏が、コンビニの「鮭ハラミおにぎり」の特徴に…
2021.01.27 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の「いちごサンド」比較、パンを開いていちごの数を数えてみた
近年ブームとなっているのが「フルーツサンド」。フレッシュなフルーツを使ったスイート系のサンドイッチだが、その流れはコンビニにも及んでいる。コンビニのグルメ事情に詳しいフリーライターの小浦大生氏が説…
2021.01.24 15:00
マネーポストWEB

フードだけじゃない出前館 不用品回収やエアコン清掃の注文も可能
コロナ禍に活況を呈しているフードデリバリーサービス業界。その中でも急成長を遂げている「出前館」は、お得なキャンペーンやクーポン配布が頻繁に行われているほか、正式なアルバイトとして雇用契約を結んでい…
2021.01.23 13:00
女性セブン

汁物も安心? 出前館の配達システムはウーバーイーツと何が違うか
新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、戦国時代に突入したフードデリバリーサービス業界。勝ち残るため多くの企業がしのぎを削るなか、急成長を遂げているのが「出前館」だ。特にシニア層の利用者が年々増…
2021.01.22 16:00
女性セブン

コンビニ3社の「チーズバーガー」食べ比べ 最も独自性が強い商品は?
ハンバーガーといえば、ファストフード店で食べるものと考えている人も多いかもしれないが、コンビニエンスストアでも定番商品となっている。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏が説明する。「コ…
2021.01.22 15:00
マネーポストWEB

「ウーバーイーツ離れ」したユーザーたちの声 「やはり値段の高さが…」
コロナ禍で注目を浴びるフードデリバリーサービス。クロス・マーケティングが2020年11月に発表した「食品宅配サービス・フードデリバリーに関する調査」によれば、フードデリバリーを利用したことがある人は39.7…
2021.01.21 15:00
マネーポストWEB

出前館 ランクでお得度が変わる「出前にゃんクラブ」の活用術
年明け早々2度目の緊急事態宣言が発令され、飲食店の料理の配達を代行するフードデリバリーサービスの需要は増すばかりだ。その中でも、飛躍的な成長を見せているのが「出前館」。加盟店は全国47都道府県にあり、…
2021.01.20 19:00
女性セブン

出前館のお得な利用術 LINEクーポンは要チェック、LINEポイントも貯まる
新型コロナウイルス感染防止のために、ステイホームが求められる今、需要が高まっているのがフードデリバリーサービスだ。『Uber Eats』『menu』『楽天デリバリー』など多くのサービスがしのぎを削っている。 そ…
2021.01.18 15:00
女性セブン

『出前館』で得する基本テク 初回はウェブから、2回目はアプリで
緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められるなか、「出前」の需要は高まるばかりだ。「店内飲食とは違って、飲み物を頼まなくていいし、消費税は軽減税率の8%が適用されるのでお得。ステイホーム…
2021.01.16 13:00
女性セブン