グルメ
グルメに関する記事一覧です。人気飲食チェーンやファストフード、コンビニなどの注目メニュー・商品を紹介。実食レポやお得な利用術も多数掲載しています。

やよい軒「ごはん大盛り無料」のテイクアウト拡充 店内食とのコスパの差は
新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの外食チェーンがテイクアウトに力を入れるようになった。そんななか、定食チェーンのやよい軒は6月2日に、テイクアウトメニューを大幅に拡充した。 昨年より一部の…
2020.06.14 15:00
マネーポストWEB

コンビニのカップ入りチーズケーキを食べ比べ 3社の個性がはっきり!
日々進化していくコンビニスイーツ。そのなかで定番商品として人気を獲得しているのがチーズケーキだ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニでは、特にカップ入りのチーズケ…
2020.06.07 15:00
マネーポストWEB

ラーメン店のチャーシューの持ち帰りができない理由
新型コロナ流行のあおりを受けて、経済的に大きな打撃を受けた飲食店。テイクアウトやデリバリーに活路を求めた飲食店は多いが、調理や盛り付け、配達の工程で新型コロナの汚染リスクがあるばかりか、これからの…
2020.06.07 11:00
女性セブン

夏場のテイクアウトに食中毒リスク、危ない食品を見分ける方法
コロナ禍により営業自粛を強いられた飲食店は、テイクアウトやデリバリーに活路を求めた。本来なら食品衛生法により飲食業界の許認可はかなり細分化されていて、飲食店の営業許可だけでは店内で提供している食材…
2020.06.05 15:00
女性セブン

テイクアウトやデリバリーの利用で気になるコロナ感染リスク
外食の機会を断たれた私たちや、営業自粛を強いられた飲食店は、テイクアウトやデリバリーに活路を求めた。実際、日中の炎天下、黒いバッグを背負って自転車を走らせるデリバリーサービス「ウーバーイーツ」の配…
2020.06.03 15:00
女性セブン

コンビニ3社の大盛りペペロンチーノを実食比較 麺が一番多いのは?
パスタの定番といえばペペロンチーノ。大手コンビニ3社でも定番商品としてペペロンチーノが販売されているが、いずれも共通する特徴があるという。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。…
2020.06.02 15:00
マネーポストWEB

はなまるうどん「かけ」70円値上げの影響は? 丸亀製麺とコスパ比較
うどんチェーンの「はなまるうどん」は、5月26日から『かけ(温)』各サイズの価格を改定した。【小】は150円から220円(税別、以下同)、【中】は250円から320円、【大】は350円から420円となり、各サイズ一律70…
2020.05.31 15:00
マネーポストWEB

お店にはない味わい! コンビニ「冷やしピリ辛肉そば」を食べ比べ
外出自粛期間が続く中、気温もどんどん上昇し、そろそろ冷たい「そば」でも食べたくなる季節。コンビニのそばのラインナップも、徐々に充実し始めている。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこ…
2020.05.10 15:00
マネーポストWEB

松屋、ガスト、丸亀製麺… テイクアウトの方がこんなにお得!
外出自粛要請により、飲食業界は休業や営業時間の短縮を余儀なくされている。そうした中で、各店舗が力を入れているのがテイクアウト(お持ち帰り)だ。主要な外食チェーンもテイクアウトに活路を見出すべく様々…
2020.05.06 15:00
マネーポストWEB

コンビニ弁当でも野菜を摂取 セブンvsローソン「ビビンバ」食べ比べ
巣ごもり生活の中で、コンビの弁当ばかりを食べているという人も多いのではないだろうか。コンビニ弁当ばかりだと栄養が偏りがちで、野菜不足になりやすいというイメージもあるが、しっかり野菜が摂れるメニュー…
2020.05.04 15:00
マネーポストWEB

1食分の原価60円! 外出自粛で「激安食材を使った自炊」を楽しむ
新型コロナ禍により、これまで外食をメインにしていた人にとっては自炊の必要に迫られるケースも増えているかもしれない。慣れない自炊の苦労を少しでもやわらげるために、「せめて自炊を楽しもう」と提唱するの…
2020.04.18 16:00
マネーポストWEB

まったく別物!セブンとローソン「唐揚げおにぎり」を実食比較
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、多くの飲食店が休業や営業時間の短縮を余儀なくされている。そうした中で、お腹が空いた時、手軽にササッと食べられるのがコンビニエンスストアのおにぎりだ。とはいえ、…
2020.04.12 15:00
マネーポストWEB

定食系から揚げチェーン『から好し』、がっつり&ちょい呑みの楽しみ
多くの人に愛されるおかずの定番といえば、鶏のから揚げ。日本の国民食とも言える鶏のから揚げを専門に提供する外食チェーン『から好し』も人気となっている。外食産業に詳しいフリーライターの小浦大生氏が解説…
2020.04.05 15:00
マネーポストWEB

回転寿司「大手チェーンの注目ネタ」&「知られざる名店」各5選
スシロー、無添くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司と4つの大手チェーンが鎬を削る回転寿司業界。それぞれのチェーンが、仕入れや経営方法の工夫で高原価商品を次々送り出している。以下、回転ずし評論家の米川伸生さ…
2020.03.27 15:00
女性セブン

回転寿司の新潮流、「大人の客」引きつけるグルメ系に勢い
回転寿司業界ではネタの新鮮さや価格で大手チェーンが鎬を削っているが、大手以外の全国進出も目覚ましい。地元の海の幸をひっさげ、北海道の「函太郎(かんたろう)」「根室花まる」、北陸の「金沢まいもん寿司…
2020.03.25 15:00
女性セブン

天然ネタのスシロー、サイドメニューのくら寿司… 回転寿司の群雄割拠
不況の時期でも成長を続けることから「最強の外食産業」とも呼ばれる回転ずし業界、その大手チェーンは4つ。年商の高い方から「スシロー」「無添くら寿司」「はま寿司」「かっぱ寿司」の順になる。なかでも、売り…
2020.03.20 07:00
女性セブン

回転寿司、原価率が高い「お得ネタ」最新ランキング
「最強の外食産業」──回転ずしがそう呼ばれているのをご存じだろうか。日本に回転ずしが誕生したのは、東京タワーが完成した1958年。大阪の「廻る元禄寿司」が草分けとされる。特許が切れるまで元禄寿司の独壇場だ…
2020.03.18 15:00
女性セブン

なんだこれは? かつや期間限定『コーンフレークカツ丼』の衝撃
全国で390店以上を展開するとんかつチェーン「かつや」。低価格帯のとんかつチェーンとしては、国内店舗数No.1となっている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏が説明する。「外食チェーンの丼もの…
2020.03.15 15:00
マネーポストWEB

松屋「超粗挽き」牛ハンバーグ定食を実食、「790円」は高いか安いか
大手牛丼チェーン「松屋」の新メニュー『“超粗挽き”ビーフハンバーグステーキ定食』が2月25日から販売されており、ネット上を中心に「美味しい」という声が多数あがっている。ビーフ100%、200gのボリュームのハン…
2020.03.08 15:00
マネーポストWEB

レモンサワー戦国時代、各社の人気商品の魅力とこだわり
いまコンビニエンスストアやスーパーなどには、レモンサワーが数多く並んでいる。その中から一体どれを飲めばいいのか迷うところ。レモンサワーを製造販売している各メーカーでも2016年以降、売上の伸びを実感し…
2020.03.05 16:00
女性セブン
注目TOPIC

スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客、店側の双方から不満の声
- 「若い時は重宝したけど…」年齢を重ねて感じるようになった“夜行バスの欠点”「翌日使い物にならない」「隣席ガチャに外れたら」…お得さを取るか、リスクを避けるか
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- ライブ会場で痴漢に遭った女性たちの憤り「モッシュでお尻を触られた」「ガバッと胸を揉まれて」…それでも「ライブを中断させたくない」と泣き寝入り 今運営に求められる対策とは
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前