グルメ
グルメに関する記事一覧です。人気飲食チェーンやファストフード、コンビニなどの注目メニュー・商品を紹介。実食レポやお得な利用術も多数掲載しています。

【好みが分かれる「とんかつの流儀」】「ソースか塩か」それぞれの醍醐味 「やっぱりソースドバドバが最高」「白いとんかつを塩で食べる幸福」
日本の国民食ともいえるほどの人気を誇る「とんかつ」。濃厚なソースで食べるのが定番だ。しかし昨今、専門店などを中心に「塩」で食べるスタイルを推奨するケースも増えている。 原材料に野菜や果物を使うとん…
2024.10.06 15:00
マネーポストWEB

【違いがはっきり!】コンビニ3社の「レタスサンド」を食べ比べ 具材の重量からも分かる「バランスのセブン」「ハムも楽しめるローソン」「レタス推しのファミマ」
コンビニエンスストアで販売されているサンドイッチのなかで、地味ながら定番商品となっているのが「レタスサンド」だ。シンプルな具材だが、コンビニ各社によって実際にどれほどの違いがあるのだろうか。マネー…
2024.09.29 15:00
マネーポストWEB

【昼酒御免!】私はもやしそばを素通りできない 「新宿思い出横丁」昼下がりの誘惑
お酒はいつ飲んでもいいものだが、昼から飲むお酒にはまた格別の味わいがある――。ライター・作家の大竹聡氏が、昼飲みの魅力と醍醐味を綴る連載コラム「昼酒御免!」。初回は新宿思い出横丁の名店から始めてみよ…
2024.09.28 11:00
マネーポストWEB

【台風コロッケシーズン】コンビニ大手3社の「レジ横コロッケ」を食べ比べ 衣・じゃがいも・牛肉の存在感、味の完成度はいかに
いくつもの台風が日本列島に接近・上陸するこの季節。台風の到来とともに、毎度ネットの一部で話題になるのが「台風コロッケ」である。「台風コロッケ」とは、“台風の接近にあわせてコロッケを食べる”というイン…
2024.09.22 15:00
マネーポストWEB

「以前は敷居が高かったけど…」“二郎系ラーメン”に目覚める女性たちが増加中 「予習すればコールも怖くない」「意外に完全食、胃もたれもしない」
醤油、塩、味噌ラーメンにくわえ、日々さまざまな新ジャンルが生まれているラーメン業界。なかでも、根強い人気を博しているのが“二郎系ラーメン”だ。二郎系とは、東京・三田に本店を構える「ラーメン二郎」を発…
2024.09.20 16:00
マネーポストWEB

「遠方でも行きたい!」高級果物店のスイーツ、信玄餅、牛たん、ちゃんぽん、明太子…全国の直売「激安グルメ」を一挙紹介
何から何まで値上げされる今、安い値段で商品を提供する工場直売店は有り難い存在。中には驚くような値段で人気商品を販売する直売店もある。スイーツから御飯のお供までお得に手に入れられる、日本全国の工場直…
2024.09.19 16:00
女性セブン

【マナー違反?】行列の飲食店でありがちな「代表待ち」の是非 「割り込みと同じ」「皆で並ぶほうが近隣の迷惑」…噛み合わない主張
代表者一人が並び、後からその家族や友人などが列で合流する「代表待ち」。人気の飲食店でよく見られる光景だが、客同士のトラブルに発展する恐れから、その行為を禁止している店もある。一方で、明確なルールを…
2024.09.19 15:00
マネーポストWEB

【ワンコインで食事の厳しい現実】吉野家の牛丼が値上げで498円に…ファストフードの「500円以下メニュー」はどれだけ残っているのか徹底調査
牛丼チェーンの吉野家が、7月29日に価格を改定。『牛丼』(並盛)の店内飲食は468円から30円の値上げで498円となり、“ワンコイン”をギリギリキープした。 吉野家のライバルとなる松屋の『牛めし』(並盛)は430…
2024.09.01 15:00
マネーポストWEB

九州在住ライターが力説する「皿うどん」の素晴らしさ 「麺を茹でなくていいうえ健康的!」作る時も食べる時も柔軟に楽しめる
麺類といえば、ラーメン・蕎麦・うどん・素麺・パスタといったところがまず思い浮かぶのではないだろうか。そこに「ちゃんぽん」も時々割って入ってくるが「皿うどんを忘れてはいけません」と現在九州在住のネッ…
2024.08.31 19:00
マネーポストWEB

《大判チャーシュー&目玉焼き》松屋トップクラスの高額新メニュー『柔厚炙りチャーシューエッグ定食』を食べてみた 「値段もボリュームも自分へのご褒美級」
牛丼チェーンの松屋は、8月13日より新メニュー『柔厚炙りチャーシューエッグ定食』の販売を開始した。肉厚で大きなチャーシューと目玉焼きを組み合わせた定食で、チャーシュー2枚盛が1390円、チャーシュー3枚盛が…
2024.08.25 15:00
マネーポストWEB

《コンビニおにぎり》同じ「玉子焼き+辛子明太子おにぎり」で“81円の価格差”はどこから来るのか? ローソンとファミマの商品を食べ比べて比較
たくさんの種類の商品がラインナップされているコンビニのおにぎり。100円前後の比較的安いものから、200円台のものまで、価格帯もさまざまだ。そして、ほぼ同じ具材の商品でも、販売するコンビニチェーンによっ…
2024.08.23 19:00
マネーポストWEB

《価格は300円超え》コンビニの「うなぎおにぎり」を食べ比べ ごはんと具の一体感があるローソン、シンプルで食べやすいファミマ…それぞれの楽しみ方
季節によってさまざまバリエーションが登場するコンビニのおにぎり。夏の土用の丑の日に合わせて登場するのが、“うなぎ”のおにぎりだ。そこで、今年の夏、ローソンとファミリーマートで販売されている、うなぎの…
2024.08.11 15:00
マネーポストWEB

コンビニで人気の“バター系メロンパン”を実食比較 ローソン『じゅわバタ塩メロンパン』はさすがの完成度、ファミマ『バタークロワッサンメロンパン』は新感覚の味わい
菓子パンの大定番・メロンパン。昨今はメロンパン専門店も増え、さまざまなメロンパンが登場しているが、コンビニエンスストアのメロンパンも進化している。そうしたなか、新定番として愛されているのが“バター系…
2024.08.05 16:00
マネーポストWEB

【立川で発見】映画やドラマで見かける“警察の取調室のカツ丼”が実在していた 店主が語る「出前事情」とリアルに体験した人からの「電話」
「おい、カツ丼でも食うか?」──昔の映画やドラマでは、刑事が取調室で被疑者に供述を促す際にカツ丼を頼むシーンがあった。それはフィクションの世界の話と思いきや、本当にあった話で、そのカツ丼が今も食べられ…
2024.08.04 15:00
マネーポストWEB

意外と多い?うなぎの「皮」のムニュムニュが苦手な人たち 正直に伝えても冷たい反応「全部食べろ」「本物を知らないからだよ」
毎年夏になると大いに盛り上がる“うなぎ商戦”。今年ももうすぐ2回目の土用の丑の日(8月5日)もやってくる。滋養強壮、スタミナ食として知られるうなぎを食べて、連日の猛暑を乗り切ろうとする人もいるだろう。う…
2024.08.01 16:00
マネーポストWEB

公式が教える「東京ばな奈」を美味しく食べる方法 「冷凍庫で冷やすと中のクリームがアイスクリームのようになる」
東京土産の定番として知られるお菓子「東京ばな奈」。もちろんそのまま食べても美味しいのだが、もっと美味しく食べたい! ということで、同商品の販売・製造を手がけるグレープストーン(東京都中央区銀座)に…
2024.08.01 11:03
マネーポストWEB

【東京ばな奈・大研究】なぜ「奈」一文字だけ漢字なのか? サイズと価格の工夫、“東京からハワイまで届く”年間売上
誰もが知っている東京土産のお菓子として「東京ばな奈」を思い浮かべる人は多いだろう。だが、東京土産の定番だけに東京在住の人がもらう機会は少なく、「実は食べたことがない」という東京生まれの人も珍しくは…
2024.08.01 11:01
マネーポストWEB

「開けたら指が届かない」で落胆の声も プリングルズの“内容量と容器のバランス問題”を検証、“中身が見えない筒状ポテチ”の類似商品と比較
原材料や輸送費の高騰などを理由に様々な商品で値上げが相次ぐなか、さらには「中身が減った」「サイズが小さくなった」などとシュリンクするケースも多い現代。SNSでよく話題にされるのは、『プリングルズ』(日…
2024.07.30 15:00
マネーポストWEB

《松屋が値上げ&深夜料金導入》『牛めし並盛』なら7%加算で460円、『牛焼肉定食』なら900円…「牛めしは納得できる範囲内。牛定は薬味復活も考慮」の指摘
牛丼チェーンの松屋は7月16日に、一部商品の価格改定を行った。さらに関東の1都6県(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県)の店舗では深夜料金を導入、22時から翌5時までの注文に対して7%…
2024.07.28 15:00
マネーポストWEB

「資さんうどん関東進出」に歓喜する九州人、讃岐うどんと好対照の柔らかいうどんに魅了される人々 「何がいいって、酒が飲める!」
福岡県北九州市発祥の「資さんうどん」(すけさんうどん)が、7月13日に関東進出を発表した。13~15日には東京に3日間限定のポップアップ店もオープンし、そこに資さんファンが長蛇の列を作ったことも話題になっ…
2024.07.27 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

《缶コーヒーが1本50円》関西で注目を集める「激安自動販売機」のカラクリ 展開する企業は「高級住宅地ほど売れ行きがいい」と説明
- 年金だけでは足りず、仕事を続ける高齢女性たちの家計とリアルな暮らし 69才女性は「体が動く限り仕事を続けたい」、75才女性は「不安なのはお金よりも“人とのつながり”」
- チケット転売対策強化で「ライブに行けなくなった」一部ファンたちの恨み節 「現場に入れず応援する意欲がなくなった」「一人で推し活する“ソロ活勢”が不利」…余儀なくされる“戦略変更”
- 「同じ女性として恥ずかしい」マナー違反が横行する公衆女子トイレのリアル 「洗面台周りが髪の毛だらけ」「個室内で動画撮影する『#トイレ自撮り界隈』」
- 財務省OB・高橋洋一氏が喝破する“新年度予算衆院通過の内幕” 減税を阻止すべく暗躍する財務省に操られた「9人の与野党政治家」の名前
フィスコ経済ニュース
- 【相場概況】日経平均は4日ぶり反発、米相互関税発表前で押し目買いは限定的 (4月1日 16:30)
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、ファーストリテや第一三共が2銘柄で約51円分押し上げ (4月1日 16:24)
- 【注目トピックス 日本株】新興市場銘柄ダイジェスト:IIFは急騰、キッズバイオがストップ高 (4月1日 16:20)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで (4月1日 16:19)
- 【注目トピックス 市況・概況】大幅下落の反動も慎重ムード強く辛うじてプラスに【クロージング】 (4月1日 16:15)