閉じる ×

トレンド

トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

すき家の『海鮮ちらし丼』。並盛690円
すき家の人気メニュー『まぐろたたき丼』が販売終了 新登場の『海鮮ちらし丼』はファンの受け皿となり得るのか?実食レビュー
 牛丼チェーンのすき家は2月27日、『まぐろたたき丼』の販売を終了し、新メニュー『海鮮ちらし丼』の販売を開始した。熱烈なファンも多かった『まぐろたたき丼』の代わりに登場した『海鮮ちらし丼』の実力はいかに…
2024.03.17 15:00
マネーポストWEB
おばちゃんと筆者
【ビール飲むのはいいお客さん!】地元の人々に愛され、惜しまれて80歳で引退する、うどん店の“おばちゃん語録”
 長年、地元で愛されてきたお店が営業を終了すると、常連からすると寂しい思いもするだろう。そこで長く営業してきた店主には、さまざまな哲学がある。佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、…
2024.03.16 16:00
マネーポストWEB
かつては長者番付上位の常連だったロック界のカリスマ・矢沢永吉(2012年撮影)
【35億円詐欺被害も】ロック界のカリスマ・矢沢永吉の「半生とお金」 二度にわたるスタッフの“金銭的な裏切り”を乗り越えて
 ロック界のカリスマは、絶望の淵から這い上がり、現在の地位を築き上げた――。3月16日、矢沢永吉(74)が『MUSIC FAIR』(フジテレビ系)の3000回記念スペシャル第3弾に出演。地上波の音楽番組にほとんど出演しな…
2024.03.16 07:00
マネーポストWEB
大谷翔平と愛犬デコピン(Getty Images)
大谷翔平の愛犬デコピン 大スターが超希少種のコーイケルホンディエを選択したことにペット業界が安堵する理由
 大谷翔平(29)の結婚報告とともに再び注目を集めたのが、愛犬「デコピン」(犬種:コーイケルホンディエ)だ。昨年MVP受賞の際に大谷選手の腕に抱かれて話題となり、結婚相手の女性も大の犬好きという報道もある…
2024.03.15 07:00
マネーポストWEB
デジタルタトゥーへの対応は難しい
【どうにもならないの?】デジタルタトゥーに怯える人たちの切実な“事情” 「顔写真が夜の仕事系のSNSで勝手に使われていた」「親がSNSで自分に毒を吐いていた…」
 情報の入手や発信に便利なインターネットやSNSだが、その利点があだになることもある。そのひとつが、一度ネット上にあげられた画像や動画などが、「デジタルタトゥー」として半永久的に残ってしまうことだ。例え…
2024.03.13 16:00
マネーポストWEB
タモリが芸人の地位とギャラを向上させたと言われる所以は(時事通信フォト)
【番組続々終了】タモリ「長者番付・法人所得」の推移から見えてくる驚きの“賃金上昇カーブ” かつては「番付に名前が載るとは思っていなかった」
 タモリのレギュラー番組が徐々に姿を消している──。3月9日、『ブラタモリ』(NHK)の放送終了後、番組公式サイトに「2015年からお届してきた今のスタイルでの放送は3月9日の回をもって、いったん区切りをつけるこ…
2024.03.12 07:00
マネーポストWEB
焼いても茹でてもおいしい餃子
「凍ったままフライパンで焼くだけ」手軽に本格的な味を楽しめる『冷凍餃子』の魅力 業務用から近所の中華店のものまで重宝する人が続々
 毎年話題になるのが、総務省の家計調査による市町村別の餃子の年間購入額ランキング。2023年は、静岡県浜松市がライバルの宮崎県宮崎市、栃木県宇都宮市を抑えて、3年ぶりに1位に返り咲いた。地方都市の観光プロ…
2024.03.10 15:00
マネーポストWEB
キャンプ地に自らポルシェを運転して乗り付けた大谷翔平。車種は「911 targa 4S」
【日替わりポルシェ】大谷翔平がポルシェ・ブランドの保守本流「911」を自ら運転して登場したことの感慨深さ
 突然の結婚発表もあり、連日のようにその一挙手一投足が報じられる、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手。その話題のひとつになっているのが“愛車”ポルシェだ。日々球場に乗り付けるポルシェの車種が“日替わ…
2024.03.10 07:00
マネーポストWEB
多くの人に愛される作品を生み出した漫画家の鳥山明さん(時事通信フォト)
鳥山明さんの凄さは長者番付にも現れていた 漫画家として初の所得5億円超え、漫画の地位を向上させた大功労者
『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』など作品を生み出した漫画家の鳥山明さんが3月1日、急性硬膜下血腫のため亡くなった。68歳だった。広告代理店に3年勤めた後、1978年に『週刊少年ジャンプ』でデビューした鳥山さ…
2024.03.09 16:00
マネーポストWEB
「しんぱち食堂」が外国人観光客に人気の理由とは?
「しんぱち食堂」常連客が語る“外国人観光客も惹きつける”その魅力 「やっぱりご飯に味噌汁」「内装も江戸風」「海外の日本食店みたい」
 日本政府観光局によると、2023年の訪日外国人観光客数は3188万人を記録した2019年以来4年ぶりに2500万人を突破した。日本に観光にやって来る外国人なら、やはり「日本食」を楽しみたいと思うもの。そんな外国人観…
2024.03.08 15:00
マネーポストWEB
甘い言葉で送金や投資を迫る「ロマンス詐欺」の手口とは(イラスト/はまさきはるこ)
警察も介入しにくい「ロマンス詐欺」「FX投資詐欺」の手口 「最初の1、2回はエサとしてお金を戻し、最終的には数百万円まで出させる」
 消費者からのさまざまな相談に応じ、助言やあっせん(交渉の手伝い)を行っているのが、「消費生活センター」などの相談機関。特に最近では、SNSを通じた「ロマンス詐欺」や「FX(外国為替証拠金取引)投資詐欺」…
2024.03.05 19:00
女性セブン
「長者番付」は時代を映す鏡でもあった(左から松下幸之助、タワー投資顧問運用部長の清原達郎氏/共同通信社)
【ニッポンの長者番付70年史】松下幸之助、土地長者が上位の時代から、バブル崩壊を経てサラリーマンが日本一になるまで
 1947年から1982年まで続いた「高額所得者公示制度」、いわゆる「長者番付」の公示廃止から20年超が経過した。モノづくりが元気な頃からITバブルまで、その上位の顔ぶれを見れば時代が見えてくる。長者番付の歴史…
2024.03.05 07:00
週刊ポスト
「X離れ」したユーザーたちは何が嫌だったのか?
【Twitter時代と何が違う?】“X離れ”したユーザーの本音 「興味がない投稿ばかり…」「インプ稼ぎ」「無関係のハッシュタグ」にウンザリ
 2022年のイーロン・マスク氏による買収以降、アイコン・名称はもちろん、閲覧数公開や有料化など、さまざま変更が実施されたX(旧Twitter)。少しずつTwitter時代の面影も薄れつつあるが、その利用率は依然として…
2024.03.04 16:00
マネーポストWEB
苦境に立たされる個人経営の古着屋も(イメージ)
古着ブームでも苦境に立たされる“個人経営の古着屋”の嘆き 大手参入・円安の逆風、「古着っぽくて安ければいい」客層の変化を実感
 物価高でリユース市場が活発化している。2010年代後半から男子学生を中心に浸透した古着ブームも勢いも衰えを見せず、現在も拡大中だ。ストリート系のファッションを好む若い女性や、Y2Kファッション(2000年代の…
2024.03.04 15:00
マネーポストWEB
なんでもかんでもマルを怖がっているわけでは…(イメージ)
「若者批判の印象操作では?」“マルハラ”報道にZ世代から苦言 「句点にネガティブな意味を持たせるのは同世代間限定」「若者だってTPOを心得ている」
 メールやチャットの文章の最後につける句点の「。(マル)」。昨今、若い世代のあいだで、この「マル」に“怖い”“冷たい”という印象を受ける人たちがいると話題だ。職場の上司などがLINEなどでマルをつけて送る行…
2024.03.02 19:00
マネーポストWEB
「飲酒ガイドライン」が発表されたことで広告表現にどう影響するか?(イメージ)
厚労省「飲酒ガイドライン」発表でお酒の広告どうなる? 「JTのようにマナー啓発CMばかりになる」流れも
 厚生労働省は2月19日、「飲酒ガイドライン」を発表した。「1日当たりの純アルコール摂取量が男性40g以上、女性20g以上」で生活習慣病のリスクを高めるという。純アルコール量20gは、ビールロング缶1本、日本酒な…
2024.03.02 16:00
マネーポストWEB
マクドナルド「レジ袋有料化」に消費者たちの本音は(Getty Images)
マクドナルド「レジ袋有料化」で消費者たちの心配事 「エコバッグの中でドリンクがこぼれたら…」「セットメニューにはレジ袋が必須」
 日本マクドナルドは4月から、プラスティック製のレジ袋を長崎県内の全店舗(佐世保基地店をのぞく)において有料化する。価格はレジ袋の大きさに関係なく1枚5円で、その後全国の店舗への拡大を検討しているという…
2024.03.02 15:00
マネーポストWEB
どんな文章が「おじさんっぽい」「おばさんっぽい」を感じさせるのか?(イメージ)
【実例「おじさん構文」「おばさん構文」】LINEで世代間ギャップを生む“書き言葉”と“打ち言葉”の違い
 NTTドコモのモバイル社会研究所「スマホ・ケータイ所有者のSNS利用動向」に関する調査結果(2023年1月調査)によると、日本のLINE利用率は10~60代で8割超え、70代も7割を超えるという。いまや老いも若きもメッセ…
2024.03.01 16:00
女性セブン
コンビニスイーツの楽しみ方にも変化が(イメージ)
コンビニスイーツに「300円の壁」を感じる消費者の声 「口コミを調べてからじゃないと」「“小さな幸せ”だったのに…」
 本格的な味を手頃な価格で楽しめるコンビニスイーツ。消費者はいくらまでかけてもよいと思っているのか。マイボイスコムが2023年5月に実施したコンビニスイーツに関する調査によると、1回あたりの購入金額は「250…
2024.03.01 15:00
マネーポストWEB
複数アカウントを使い分けるユーザーもいるようで(写真:イメージマート)
【SNSのキャンペーン問題】「友だち登録したら割引」「フォローしたらプレゼント」…悩ましい“フォロー解除”はいつするか
 LINE、X(旧ツイッター)、インスタグラムなどのSNSを活用したサービスやキャンペーンが一般的になっている。「公式LINEを友だち登録すると○○%割引」や、「公式Xアカウントをフォローすると抽選で○○名様に△△をプ…
2024.02.28 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース