閉じる ×

トレンド

トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

「金兵衛」の「銀だら西京漬け焼き弁当」(中央下が「しらたきの明太子和え」)
「金兵衛」のお弁当名物「しらたきの明太子和え」の秘密 82歳女性従業員が毎朝5時から調理する伝統の味
 テレビ収録のロケ弁当などによく選ばれ、愛好する芸能人も多いことで知られる「魚屋さんのお弁当 金兵衛」。なかでも、お笑い芸人・かまいたちがYouTubeで「TV局楽屋で一番食べたい弁当」のひとつに選んだことも…
2023.06.28 16:00
マネーポストWEB
害虫三冠王・ゴキブリの知られざる謎15選 「抵抗するときに鳴き声」「白い個体の正体」「1匹いたら30匹いる?」
害虫三冠王・ゴキブリの知られざる謎15選 「抵抗するときに鳴き声」「白い個体の正体」「1匹いたら30匹いる?」
 恐怖とは、相手のことをよく知らないからこそ感じるもの。知れば嫌悪感が薄れるのかもしれない。人々から嫌われ恐れられる「ゴキブリ」を愛する研究者たちにその魅力(?)を聞いた。 菌やウイルスを運び、人に…
2023.06.27 19:00
女性セブン
カーブしたレールの上を走行する電車
電車はどうして曲がれるのか? “内側と外側の長さの差”に対応する、自動車とは異なる「しくみ」
 鉄道は、多くの人にとって交通の手段としてだけでなく、趣味や娯楽の対象としても親しまれており、ときに人々の知的好奇心を刺激してくれる。交通技術ライターの川辺謙一氏による連載「鉄道の科学」。第12回は「…
2023.06.27 15:00
マネーポストWEB
『のみくい処かどや』の店主は「理不尽なクレーム」に徹底抗戦する
「クソクレームには毅然と立ち向かう」ネットで賛否の居酒屋店主の主張「お客さんと店は対等の関係だと思っている」
 レストランや居酒屋などを利用する際、店選びの目安として活用されるネットの「口コミ」情報。評価や書き込みの内容によって、店の印象は大きく変わる。客商売ゆえ、たとえ酷評されても店側が言い分を主張、反論…
2023.06.25 16:00
マネーポストWEB
なぜミスド好調?
ミスドの業績復調、ファンが語るその魅力 「カフェとファミレスのいいとこ取り」の地位を確立か
 コロナ禍で大きなダメージを受けた飲食業界。まだまだ立ち直れない企業も少なくないなか、ミスタードーナツ、通称「ミスド」が業績復調の兆しを見せている。 ミスドを運営するダスキンの2023年3月期決算によると…
2023.06.25 15:00
マネーポストWEB
日本だけでなく、世界に衝撃を与え、ナナハンブームをつくり上げた「ホンダ・ドリームCB750FOUR」。写真は国内向けの「K4」、輸出用は「K3」と呼ばれていた
ナナハンブームを生んだ「ホンダCB750 K4」 高校時代に手が届かなかった「憧れの名車」で疾走して味わった夢心地と現実
 最近のレトロブームは4輪だけでなく、2輪でも同様で、過熱気味ともいえる状況だ。新車の供給不足も相まって古いモデルでも価格が上昇しているという。自動車ライターの佐藤篤司氏によるシリーズ「快適クルマ生活…
2023.06.25 11:00
マネーポストWEB
復活した松屋の『トマトカレー』(390円)。赤いルーの中にトマトの果肉が入っている
復活した松屋の『トマトカレー』を実食レポ トマトの酸味とにんにくの旨味が効果的で「390円のありがたさ」
 牛丼チェーンの松屋で、6月6日から「懐かしのあのメニュー」シリーズとして『トマトカレー』が復活した。 松屋の『トマトカレー』は、2009年に登場したメニュー。その後もマイナーチェンジやアレンジを加えなが…
2023.06.18 15:00
マネーポストWEB
リスクマネジメントは大事だが……(イメージ)
「この企画、炎上しませんか?」“何が誰の逆鱗に触れるか分からない時代”企業はどうリスクマネジメントすべきか
 ネットに誰もが自由に書き込みをできるようになったことで、今まで以上に企業が対応を迫られているのが「リスクマネジメント」という仕事だ。ネットで炎上しないためにどうすればよいか、また、炎上した後はどう…
2023.06.17 16:00
マネーポストWEB
0~100km/hの加速が3.4秒、最高速315km/h。サーキットスペックを公道で楽しむゆとりが求められるクルマだ
冷静ではいられない“最新で最高のポルシェ”「718ケイマンGT4 RS」の乗り心地 「だから乗りたくなかった…」
 ポルシェのエントリーモデルとして人気があるミッドシップスポーツ「718ケイマン」。その718ケイマンにおいて、「さらなる高みを求めたモデル」として登場したのが、ハイパフォーマンスモデル「GT4 RS」だ。最大…
2023.06.17 15:00
マネーポストWEB
財布の中身でわかる「性格」や「お金が貯まらないポイント」
財布の中身でわかる「お金が貯まりやすい人」「散財しやすい人」 レシートやクーポンが多い人は要注意
 ふだんどんな財布を持ち歩いているか、またそこに何を入れているかは十人十色。だからこそ、持ち主の心の中を映す鏡だとも言われている。財布を見れば、お金が貯まりやすいタイプか散財してしまうタイプかも丸見…
2023.06.14 16:00
女性セブン
次に長く使い続けられるスマホをどう選ぶか?(イメージ)
「iOS 17」対象外で「ついに買い替える時が…」 iPhone 8ユーザーたちの悩ましい買い替え事情
 Appleが今秋リリースを予定する「iOS 17」。その対応機種から2017年発売のiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xの3モデルが外れた。中でも、いまも根強い人気を誇るのは、「iPhone 8」だ。Belongが運営する中古スマ…
2023.06.13 16:00
マネーポストWEB
カバンの中身でわかる「性格」や「メンタルリスク」
カバンの中身でわかる性格 荷物が多い人は「真面目・心配性」、お菓子を持ち歩くのは「社交的」、手ぶらの人は「楽天家・人任せ」か
 カバンの中身にたくさんモノが入っている人、ほとんど何も入っていない人で、性格はどう違うのか──。5月29日、九州北部と四国、中国地方、近畿、東海が梅雨入りしたとみられると発表された。都内在住の会社員・M…
2023.06.12 19:00
女性セブン
オランダの国立公文書館で見つかった「手書きの地図」(Getty Images)
「ナチスの財宝」は捜索終了 「黄金列車」「山下財宝」「徳川埋蔵金」ほか、世界中の人々を魅了し続ける埋蔵金伝説
〈ナチスの財宝見つからず、捜索終了 オランダ〉──先月(5月3日)、AFP通信が配信した記事のタイトルだ。今年1月に手書きの「宝の地図」が発見・公開されて以降、世界中から一攫千金を狙うトレジャーハンターたちが…
2023.06.12 15:00
マネーポストWEB
ついつい頼んでしまいがち?(イメージ)
貧乏性でごめん…「大盛り無料」「おかわり自由」サービスを毎回利用する人たちの後悔
 飲食店の“大盛り無料”“おかわり自由”などといったサービスを魅力的に感じる人は多いだろう。ただ、お得にたくさん食べようと、こうしたサービスを利用しても、結果的に満足度が下がってしまう……というケースもあ…
2023.06.11 19:00
マネーポストWEB
コンビニおにぎりの高級路線として「海苔ぱりぱり系」が人気だったが…(イメージ)
コンビニ“海苔ぱりぱり系”おにぎりが激減 各社「お米や具材で勝負する」時代に
“ぷち贅沢したい”や“具材の食べごたえや海苔も楽しめる”といった需要を捉えここ数年、人気になっていたコンビニの高級おにぎり路線に、“異変”が起きている。「ぱりぱり」とした食感が特徴の、海苔が別包装されてい…
2023.06.11 15:00
マネーポストWEB
フロントの表情もシャープになり、高級感を増したエクステリア。それでも相変わらずアウトドアシーンでの存在感は光る
乗り味は「14年前とは隔世の感」 日本で高い支持を受ける「ルノー・カングー」の進化
 商用車ゆずりの広さと使い勝手の良さ、人も荷物もたっぷり載せながら、快適に走れるフランス生まれのLCV(ライト・コマーシャル・ヴィークル)として、1997年に初代モデルがデビューしたルノー・カングー。2代目…
2023.06.11 11:00
マネーポストWEB
フェイスブックユーザーの高齢化を実感する人は少なくない(Getty Images)
若い世代が「古い」と感じるフェイスブック 生き残る道は「高齢者向けSNS」としての役割か
 日本でも2000年代後半から前半にかけて一大ブームとなったSNSが「フェイスブック(Facebook)」だ。今でも多くのユーザーが利用しているが、高齢化が進んでいると感じている人もいるのではないだろうか。現在のフ…
2023.06.10 16:00
マネーポストWEB
交通情報ではよく聞く「高樹町」ってどこにある?
蛇崩、高樹町、槍ヶ崎、権田原… 車に乗らない人はあまり知らない「東京のタクシー運転手にはおなじみの地名」10選
 鉄道網が充実している東京では、駅名さえ押さえておけば、あらゆる説明が事足りるが、一方で、常日頃から車を運転している人や、タクシーにしょっちゅう乗る人だけに通じる地名がたくさん存在する。この地名を使…
2023.06.10 16:00
マネーポストWEB
「1円スマホ」の消滅はユーザーに歓迎されないのか?(イメージ)
「1円スマホ」規制強化の方針に物価高で苦しむスマホユーザーたちの恨み節
 総務省が5月30日に開催した有識者会議「競争ルールの検証に関するWG(第45回)」で、スマホの割引上限の見直しに関する案がまとめられた。回線契約と端末のセット割の上限を2万2000円から4万4000円に引き上げる方…
2023.06.09 16:00
マネーポストWEB
「天然水 ファイバー8000」を飲んで「桃の天然水」を思い出す人が続出
「まるで桃の天然水」と話題の「天然水ファイバー8000」 桃天を意識したのかサントリーに聞いてみた
 サントリーから、4月18に発売された栄養機能ウォーター「サントリー天然水 ファイバー8000(以下、天然水ファイバー8000)」が、かつて大ヒットした飲料「桃の天然水」、通称「桃天」の味にそっくりだとSNSで話題…
2023.06.07 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース