閉じる ×
キャリア

駒大陸上部・大八木弘明総監督が明かす指導法の変化 選手への檄は「男だろ!」から「もっとできる」へ

「男だろ!」から「もっとできる」へ

 箱根駅伝の監督車から「男だろ!」と“檄”を飛ばす姿はすっかり有名だが、実際に飛ばす檄は、「お前ならできる」と励ます言葉が多いのは、あまり知られていない。

「『○kmまで、いまは我慢だぞ』と落ち着かせ、ラストスパートで『よし、ここからだ!』と声をかけます。選手がスッと力を出せるよう、声をかける内容やタイミングは重要です。

 いまは、叱咤激励するものではなく、『もっとできるぞ』といった選手の心に届くような言葉を選んでいます。今年の箱根では、体調不良で苦しい走りになった絶対的エースの田澤廉に『お前を信じているから、頑張ってくれよな』と語りかけました。

『男だろ!』は、選手から『最後の1kmで一声お願いします』というリクエストがあるから言っているだけ(笑い)。あれが力になるという子もいるんです。ただ、この言葉をかけられるのも、選手との信頼関係が築けているからなんです。時々、他大学の選手も私の檄で発奮しているそうですけどね(笑い)」

 大八木さんは24才で駒澤大学の夜間部に入学。日中は市役所の勤務、夜は学業、その合間をトレーニングに充て、箱根駅伝で2回区間賞を取ったという苦労人だ。だが、自身の体験を選手たちに押しつけることはない。

「私の頃と比べて甘いと感じることは当然あります。でも、時代が違うんだからそれを言っても意味がない。だから、そういう気持ちは自分の中にしまっています。自分が変わらなければ相手も変わりませんからね。

 元教え子からは『監督、学生からあんなことを言われても怒らないなんて、ずいぶん丸くなりましたね。ぼくらの頃だったらパンチが飛んでいましたよ』と言われます(笑い)。確かに、一瞬はカチンときても、そのうち『まあいいか』と思うようになりました。本当に気は長くなったかな。

 4月からは総監督となり、駅伝選手の指導を新監督の藤田(敦史さん)に任せ、私は世界を目指せるランナーの育成に取り組みます。やっぱり現場で選手と接するのは楽しい。これからの新しい挑戦にもワクワクしています」

【プロフィール】
大八木弘明さん/駒澤大学陸上競技部総監督。1958年、福島県出身。1995年に同部コーチ、2004年より監督。監督・コーチ時代を含め、「大学3大駅伝」で通算27回優勝に導いた。3月末で監督を退任し、総監督として世界に通用する人材の育成を目指す。近著に『必ずできる、もっとできる。』(青春出版社)。趣味は温泉とサウナ。

取材・文/佐藤有栄

※女性セブン2023年4月13日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。