ライフ

片づけ下手の読者のキッチンを収納の専門家が大改造 「使う頻度で道具の定位置を決める」が鉄則

【吊戸棚】かごで分けて出し入れしやすく。滅多に使わない物は上部へ

「水筒はかさばりますが、夫と三男がスポーツをしているため、多めに必要です」(長尾さん)

「必要な物は家庭によって異なるので、数が多いからといって処分する必要はないですよ。まずは無造作に入れていた物を、『朝食セット』『乾物』『ラップ類』など、種類ごとにかごにまとめましょう。さらにラベルを貼ることで、出し入れに迷わなくなりますよ」(中山さん)

かごで分けて出し入れやすく滅多に使わない物は上部へ

かごで分けて出し入れやすく滅多に使わない物は上部へ

種類ごとにかごにまとめて、ラベルを貼る

種類ごとにかごにまとめて、ラベルを貼る

取っ手付きのストッカーは、上部の物も出し入れしやすい。最上段は、年に数回しか使わない物をかごで仕分け

取っ手付きのストッカーは、上部の物も出し入れしやすい。最上段は、年に数回しか使わない物をかごで仕分け

【コンロ】点在していた食品は回収し鍋・フライパンは立てて収納

 リフォーム前から使い続けていたコの字ラックはやめ、毎日使う鍋やフライパンは立ててしまえるスタンドで収納。収納量も使い勝手も、大幅アップ! 使用頻度が低く、重い鍋類はまとめて下の引き出しに収納。

点在していた食品は回収し、鍋・フライパンは立てて収納

点在していた食品は回収し、鍋・フライパンは立てて収納

使用頻度が低く、重い鍋類はまとめて下の引き出しに収納

使用頻度が低く、重い鍋類はまとめて下の引き出しに収納

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。