藤川里絵「さあ、投資を始めよう!」

株価の先行指標「景気ウォッチャー調査」の読み解き方 数値化された「現場の感覚」

景気ウォッチャー調査は、タクシー運転手や小売店など業種別に現場の声を拾う(写真:イメージ)

景気ウォッチャー調査は、タクシー運転手や小売店など業種別に現場の声を拾う(写真:イメージ)

 経済指標にはさまざまなものがあるが、日本株の先行指標として注目されるのが景気ウォッチャー調査だ。毎月発表され、業種ごとの景況感が、現場の声というかたちで収められている。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよう!」。第51回は、「景気ウォッチャー調査」について。

 * * *
 世界の景気動向が注目される中、とかくアメリカの経済指標に意識が向かいがちです。この連載でも雇用統計、CPIを紹介しました。これらの経済指標は、発表された瞬間に世界中で報道され、為替、株、債券などあらゆるマーケットに瞬時に影響をおよぼします。

 今回は、そうした重要指標ほど直接的な影響があるわけではないものの、日本株の先行指標としては非常に有効なソフトデータを紹介します。

景気に敏感な現場の声を吸い上げた調査

 景気の“気”は気持ちの“気”ですから、景気の先行きは、じつはわたしたちの気分次第とも言えます。その“気分”をアンケート調査し、数値化したのが景気ウォッチャー調査です。

【景気ウォッチャー調査概要】
発表元:内閣府
発表時期:毎月10日前後(調査期間は毎月25日から月末)
調査内容:北海道、東北、北関東、南関東、甲信越、東海、北陸、近畿、中国、四国、九州、沖縄の12地域を対象に、百貨店・スーパーマーケット・コンビニなどの小売店やレジャー業界で働く人、タクシー運転手など、景気に敏感な職種の約2000人にインタビューし、調査結果を集計・分析。
特徴:現況を示す現状判断DI、2~3ヵ月先の見通しを示す先行き判断DIを発表。とくに先行き判断DIは、株価の先行指標として投資家からの注目度が高い
ポイント:DIの数値は50が横ばいを表し、これを上回ると「景気が良い」、下回ると「景気が悪い」を表す。

 直近7月11日に発表された6月末調査の結果を分析してみましょう。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。