ライフ

妻に先立たれた高齢男性が直面する「人間関係」と「健康管理」の問題 振り込め詐欺被害のリスクも高まる

妻に先立たれた高齢男性は様々な苦労に直面することも…(イメージ)

妻に先立たれた高齢男性は様々な苦労に直面することも…(イメージ)

 いくら仲のいい夫婦でも、同時に亡くなることは極めて稀だ。ある日突然、連れ合いに先立たれて「ひとり」に──そうなる可能性は、夫にも、妻にもある。だからこそ夫婦で元気なうちから「必要な備え」と「やってはいけないこと」を知る必要がある。

「仕事中心の人生」の問題点

 65歳以上の「ひとり暮らし」が急増している。最新の高齢社会白書によると、2020年の〈65歳以上の一人暮らしの者〉の数は、40年前の実に7倍以上にあたる約671万人にも上る。

 長生きする傾向がある女性のほうが約440万人と多いが、男性でも約230万人もいる。65歳以上の男性の約15%を占める数字だ。

 離別、死別、生涯独身など理由は様々だが、今後も高齢の単身者が増加するのは間違いないと予測されている。

 いずれ訪れるかもしれない「ひとり」の老後。どうせなら少しでも豊かにしたいが、現実はそう簡単ではない。

「とりわけ男性が妻に先立たれると、身の回りの家事などができずに深刻な問題になることが多い」と語るのは、シニア生活文化研究所代表理事の小谷みどり氏。今回は、識者への取材をもとに、妻に先立たれた際の「孤立リスク」のチェックリストを作成。複数項目に当てはまる人は、夫婦ともに元気なうちから備えが必要だろう。

妻に先立たれた時の「孤立リスク」チェックリスト

妻に先立たれた時の「孤立リスク」チェックリスト

 ひとりになった男性が直面する困難には、大きく分けて2つあるという。1つ目は、仕事中心の人生を送ってきたことによる弊害だ。今の60代後半以上は男性が外に働きに出て、女性は家で専業主婦というパターンが多かった。

「普段から近所付き合いのある女性は地域に友達がいるのに対し、仕事を生きがいにしてきた男性が退職すると、地域に友達が全くいない事態に直面するのです。だからといって、“他にすることもないから”と定年延長や再雇用を選べば問題はより深刻化します。いつかは退職するのに、問題を先送りして70歳を過ぎてから地域で友達を作ろうとしても、実際にはほとんど無理」(小谷氏)

次のページ:振り込め詐欺にやられる

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。