ビジネス

【検証・18兆円コロナ交付金】イルミネーション、カジキ釣り大会、朝ドライベント、アニメ事業…自治体による「流用リスト」

福井県の丸岡城のイルミネーション

福井県の丸岡城のイルミネーション

 福井県もコロナ交付金計約1億6000万円を使ってJR福井駅前や坂井市の丸岡城など県内各地でイルミネーション創出事業を行なっている。

〈感染拡大で落ち込む夜間の街の賑わい創出を図る〉という名目だ。

 福井駅前でハロウィンのコスプレをしていた女子高生に聞いてみた。

「福井のイルミネーション? あるっちゃあるけどわざわざ見に行くほどでもないかな。イルミネーションにコロナのお金をそんなにかけてるなんてドン引きです。それなら福井の医療関係の人に使うとか、もっと遊ぶ場所も増やしてほしい」

 イルミネーション事業が行なわれていた県内の公園に向かう道中で乗ったタクシーの運転手が驚いていた。

「長年このあたりを流しているけど、イルミネーションを見に行くお客さんを乗せたことはほとんどないよ。イルミネーション代にそんなに金かけるなら、もっと街灯を増やしてほしいね。田舎道は暗くて危なっかしい。同じライトでしょう」

 政府がコロナ対策としてスタートさせたコロナ交付金は、その後、「コロナ禍における『原油価格・物価高騰等総合緊急対策』」など経済対策のたびに予算が積み増され、今年度までの4年間で総額18兆3260億円に膨れあがった。もちろん、全部税金だ。

 本誌が内閣府の資料をもとに交付金がどんな事業に使われているかを調査したところ、全国で「コロナ対策」にはほど遠い事業に流用されていることがわかった。

 公園の照明やイルミネーションは氷山の一角だ。

次のページ:アニメ事業に200万円
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。