閉じる ×
マネー

【ふるさと納税返礼品】中国の禁輸の影響で豪華になった海産物が狙い目 「禁輸」「緊急支援」で検索し目玉品をゲット

今年のふるさと納税の狙い目は?(イメージ)

今年のふるさと納税の狙い目は?(イメージ)

 実質2000円負担で豪華返礼品が手に入って人気の「ふるさと納税」。今年の10月からは自治体が返礼品を用意するに際し「総経費は寄付額の5割以下に」「地場産品基準を厳格化する」というルール変更が行なわれた。改正後は魅力的な返礼品が減る懸念もあったが、まだまだ活用できそうだ。

 ふるさと納税に詳しい社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの井戸美枝氏が言う。

「ふるさと納税は、自ら選んだ自治体に寄付をすると、『寄付額の2000円を超えた部分』が所得税・住民税から控除される仕組みです。最大のポイントは寄付した際に自治体から、自己負担分の2000円よりも豪華な返礼品を受け取れること。返礼品は“寄付額の3割まで”の基準があり、たとえば3万3000円を寄付すると返礼品は1万円相当。自己負担の2000円を差し引いた8000円分が得になる計算です」

 ふるさと納税の手続きの流れは別掲図の通り。まずは自分の控除上限額を確認することから始める。

「上限額は年収や家族構成で異なります。総務省の『ふるさと納税ポータルサイト』では収入、家族構成、寄付額から自己負担が2000円で済む範囲が確認可能です。年収500万円、夫婦共働きで高校生の子供が1人の世帯なら上限額は4万9000円。その範囲内で返礼品を選びます。『ふるなび』などのふるさと納税専門サイトでも上限額シミュレーションが可能です」(井戸氏)

次のページ:“たまの贅沢”にも使える
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。