ライフ

大人の習い事に「日本文化」を選ぶ醍醐味 海外でも喜ばれる「相撲甚句」、時代劇の裏側に触れる「殺陣」、プレゼントとしても喜ばれる「勘亭流書道」

時代劇の世界を体感できる殺陣

時代劇の世界を体感できる殺陣(写真提供/高瀬道場)

時代劇の世界を体感できる殺陣(写真提供/高瀬道場)

 時代劇のアクションシーンで欠かせないのが殺陣。「特に、刀を使った殺陣はストレスを抱えた現代人におすすめです!」と言うのは、殺陣を習って5年目の東京都在住の主婦・れんさん(42才)。

「ドラマ『暴れん坊将軍』(テレビ朝日系)を見て、松平健さんが華麗な刀さばきで悪党どもを斬っていく姿に憧れて、習い始めました。人を斬るって究極の非日常なので、やってみると意外にストレス解消になるんです。講師の先生も実際にドラマや映画で活躍されている殺陣師なので、時代劇のちょっとした裏話を聞けるのも楽しいですよ」(れんさん)

歌舞伎好きには楽しい勘亭流書道

歌舞伎文字ともいわれる「勘亭流書道」は、味わい深く、額に入れて飾る人も多いという(写真提供/勘亭流書道研究会)

歌舞伎文字ともいわれる「勘亭流書道」は、味わい深く、額に入れて飾る人も多いという(写真提供/勘亭流書道研究会)

 歌舞伎の看板や外題などで見る骨太で威勢のよい書体が「勘亭流」。勘亭流書道研究会では、実際に歌舞伎座で番付などを書いている講師が指導を行っている。習い始めて3年の東京都在住の主婦・みどりさん(50才)は、その魅力をこう語る。

「通常の書道と違う魅力を感じて入門しました。というのも、勘亭流の文字は、興行の大入りを願う縁起文字といわれています。歌舞伎好きの友人に勘亭流の文字で書いた名札などをプレゼントすると喜ばれるんですよ」

取材・文/廉屋友美乃 イラスト/亀川秀樹

※女性セブン2024年2月8日号

次のページ:『相撲甚句』や『殺陣』などのレッスン費用
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。