住まい・不動産

遠距離通学・通勤経験者がやめてから気づいたそのメリット 解放されて「行動範囲が狭まった」「集中して本を読まなくなった」「余った時間も結局ダラダラ」

クロスシートの電車だと、雑誌や本も読みやすい

クロスシートの電車だと、雑誌や本も読みやすい

ロングシート(写真:イメージマート)

ロングシート(写真:イメージマート)

電車に乗らなくなり、本や雑誌を読まなくなった

 広告代理店勤務の30代男性・Bさんは大学生時代から都内で一人暮らし。実家は神奈川県の“海のほう”で、中学・高校時代はそこから都内の一貫校に1時間半~2時間かけて通っていた。

 そんなBさんは、「遠距離通学だからこそ、していたことがあった」と振り返る。

「遠距離通学の人あるあるだと思いますが、往復3時間ぐらいあると、『今日は電車の中でこの単語を覚えよう』とか、『この雑誌は電車の中で読もう』というように、電車内の時間を普通に何かする時間としてカウントするようになります。

 僕は電車の中では試験前は勉強、それ意外は雑誌か単行本、漫画を読む時間と決めていました。ただこれは、乗り換え事情にもよりますね。1本の電車に長く乗っていられる場合はやりやすいです。それが、大学に入って電車に乗らない生活になると、何も読まなくなりました……。電車の中という限定された空間だからこそ、集中して何か読めるというのはあると思います」(Bさん)

次のページ:通勤時間が短くなっても「自由時間が増えた気がしない」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。