年金受給額が減ってきているなか、資産運用は重要な老後資金の捻出手段になっている。中でも特に人気があるのが「毎月分配型投信」だ。その理由は年金に加えて、毎月決まった分配金を得られるからだが、その“安定”が揺らいでいる。
都内在住の60代男性が、ため息混じりにつぶやく。
「分配金があるから安心して投資信託を続けていたのに、昨年秋から分配される額が減らされました。毎月の“給料”が減ったようで残念です」
現在、毎月分配型の投資信託の資産総額は34兆6000億円に達し、国内追加型投資信託の実に6割を占める。このタイプの投資信託は約1400本ある。2016年はそのうち3分の1にあたる463本が保有者に毎月支払う分配金を減配した(三菱アセット・ブレインズ調べ)。
例えば、資産総額1兆5000億円規模で国内最大級を誇る「フィデリティ・USリート・ファンドB」は、昨年11月から分配金を1万口当たり100円から70円に減額している。楽天証券経済研究所のファンドアナリスト・篠田尚子氏が解説する。