トレンド

コンビニ・ファストフードで定番となった「カフェラテ」研究 マックやセブン-イレブンによる「安くておいしいコーヒー」提供の企業努力が下地に

コンビニ・ファストフードでもカフェラテが定着し始めたのはいつ頃か(撮影/浅野剛)

コンビニ・ファストフードでもカフェラテが定着し始めたのはいつ頃か(撮影/浅野剛)

 数あるカフェラテの中でおいしいのはどれか? その答えを探すべく、年間200種類、1000杯超のコーヒーを飲んでいるというコーヒーソムリエのKazuさんに、コンビニ、ファストフード、コーヒーチェーンのカフェラテを飲み比べてもらった。まずは、コンビニやファストフードでカフェラテが定着した背景について、Kazuさんに教えてもらおう。【特集・おいしいカフェラテ教えます!全5回の第1回】

1996年の「スタバの日本上陸」の衝撃

「ミルク入りコーヒーといえばカフェオレ」の時代を経て、いまやコンビニやカフェで見かけるのは、カフェラテ(以下ラテ)ばかり。いつ頃からラテが登場したのだろうか?

「アメリカ・シアトルのコーヒーチェーン、スターバックスが日本に上陸した1996年からだと思います。名物の『スターバックス ラテ』が紹介されると、“ラテ=おしゃれな飲み物”と、もてはやされるようになりました」と解説するのは、コーヒーソムリエのKazuさん。自身がコーヒーに目覚めたのも、約20年前に飲んだ「スターバックス ラテ」がきっかけだったという。

「ブラックが飲めず、甘い缶コーヒー一辺倒だったぼくは一口飲んで、『砂糖が入っていないのにおいしい!』と衝撃を受けました(笑い)。そこからコーヒーにハマり、ついには会社員を辞め、コーヒーソムリエとして活動するに至りました」(Kazuさん)

 以下、Kazuさんが解説してくれた。

次のページ:カフェオレとラテの違い

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。