家計

スタバのドリンクチケット「500円」「700円」の悩ましさ オーバーさせるか、アンダーさせるか、上限までカスタマイズするか

スターバックスのドリンクチケットをどう使うか(ベンティサイズのアイスコーヒーは「510円」)

スターバックスのドリンクチケットをどう使うか(ベンティサイズのアイスコーヒーは「510円」)

 電子マネーやポイントなどをメールやLINEなどを使って手軽にプレゼントすることができるデジタルギフト。電子マネーの“チャージ”のような形で「1000円」や「2000円」を贈ることができるものもあれば、500円分や700円分など、金額が決まっている1回使い切りのチケットとして贈られるものもある。

 外食チェーンに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。

「“チャージ”形式で贈られるデジタルギフトの場合、その額を使い切るまで使用できます。たとえば2000円のデジタルギフトをもらって、それで500円の商品を買ったら、残高は1500円。それを次の買い物で使うことができます。

 一方の1回使い切りの“チケット”の場合、1回の会計でチケットを1枚使ったらそれで終わりです。たとえば600円の商品を購入する際に、500円のチケットを使ったら、500円分が会計から引かれて100円の支払いになる。450円のものを購入する際に500円分のチケットを使ったら、支払いは0円ですが50円分のおつりは出ず、そのチケットはもう使えない。

 この“チケット”タイプのデジタルギフトを採用しているのが、スターバックスコーヒー(以下スタバ)のeGiftです。コーヒーやラテ向けの500円のチケット、フラペチーノなど向けの700円のチケット、さらに1000円のチケットの3種類があります。500円のチケットと700円のチケットについては、3枚、6枚、10枚、20枚、30枚のセットもあります。1杯のドリンクに対して1枚のチケットが使用でき、複数のチケットを1つの商品に使うことはできません」

チケットの料金を“使い切りたい”派

 このスタバeGiftをどう使うかは人それぞれ。チケットの料金を絶対に使い切りたい人もいれば、逆にその価格以内に収めたい人もいる。

 都内に住む自営業のAさん(30代男性)は、誕生日プレゼントなどで友人から500円のチケットをもらうことが多いという。

「スタバはよく利用していて、いつもはドリップコーヒーのトールサイズ(420円、消費税10%の店内価格、以下同)を買うことが多いです。でも、500円チケットでドリップコーヒーのトールサイズを買うと、差額の80円を“損”することになってしまうじゃないですか。だから、500円チケットを使うときは必ずスターバックスラテのグランデサイズ(540円)を注文して、差額を現金で払っています。普段とは違うドリンクではありますが、『たまにはラテもいいかな』という感じです」

次のページ:差額は絶対に払いたくない派

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。