ライフ

「60か所も刺された」「服も布団も捨てた」…国内で増加するトコジラミ被害、駆除業者への依頼件数はコロナ前の5倍以上に 対策は自宅に持ち込まないこと

トコジラミの生態・出没地・外出先での対処法

【トコジラミの生態】

 夜、寝ている間に刺されることから、海外では、Bed-Bug(ベッドバグ)と呼ばれる。「春から活動を始め、夏が繁殖のピーク。冬でも、暖房や加湿器が完備された環境では生き続けます」(今西さん)。

トコジラミの生態

トコジラミの生態

【トコジラミの出没地】

「トコジラミは気温25℃、湿度60%以上の暗くて暖かい場所を好みます。栄養源が血液なので、人やペットが長時間過ごす場所に生息。写真のような血糞(排泄物)があると必ずいます」(今西さん)

トコジラミの出没地

トコジラミの出没地

【自宅に持ち込まないために外出先での対処法】

「ホテルや旅館、布製の椅子がある場所(電車、映画館など)に行くときは要注意。なるべく椅子に座らないこと。宿泊先ではベッドまわりを確認し、荷物はバスルームに置いて」(今西さん)

トコジラミを自宅に持ち込まないために外出先での対処法

トコジラミを自宅に持ち込まないために外出先での対処法

イラスト/藤井昌子

※女性セブン2024年6月20日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。