ビジネス

【物価も給料も激安ニッポン】アジア諸国では200円超で売られる100均商品、“経営幹部の給料”はタイやフィリピンよりも低水準

 安い給料が上がらないのだから、働き先としての魅力もない。アジアの人材は自国で働くか、他国で稼ぐにしてもシンガポールや中国、韓国を選ぶのが自然になっているのだ。人材が集まらなければ、ビジネスの競争力も低下する悪循環になる。

 ビジネス効率性などの項目から各国の競争力をランキング化したIMD(国際経営開発研究所)の「世界競争力年鑑」で、日本は1992年まで1位だったが、現在は35位。中韓はおろか、タイやインドネシアよりランクが低い。

「日本で労働人口が減り、賃金水準も低いままの状況が続く一方、東南アジアの主要6か国の労働人口は2030年に3.3億人まで増大し、経済発展による所得の向上とともに分厚い中間層が形成され、旺盛な購買意欲を持つ巨大市場が育ちます。今後、より多くのアジアの中間層がインバウンドで来日し、安い日本を謳歌するでしょう」(藤岡氏)

 激安ニッポンの未来について永濱氏はこう語る。

「日本経済の“病”の根は深く、アジアとの差は開く一方です。もはや、円安と低賃金を逆手に取り、安い労働力を提供する生産拠点としてアピールし、アジア企業の日本進出を求めるくらいの発想の転換が求められる。過去に日本企業がアジアを生産拠点としたのと逆の道を歩むかたちです」

 日本経済が“アジアナンバー1”だった時代は、遥か昔の話のようだ。

※週刊ポスト2024年7月12日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。