トレンド

【新紙幣の偉人】五千円札の顔となった“日本女子高等教育の先駆者”津田梅子 「津田塾大学」「象の鼻パーク」などゆかりの地

新五千円札に描かれた津田梅子の足跡を振り返る(時事通信フォト)

新五千円札に描かれた津田梅子の足跡を振り返る(時事通信フォト)

 紙幣のデザインが7月3日から、2004年以来20年ぶりに刷新される。五千円札の「新たな顔」となるのは、津田梅子だ。名前は知っているけれど、実はどんな人かよく知らない。そんな人のために、津田梅子の足跡を改めて解説するとともに、縁の地を紹介する。

【日本女子高等教育の先駆者】津田梅子(1864~1929)の軌跡

●日本初の女子留学生として渡米
わずか6才でアメリカに渡る。約11年もの長き間、現地で勉学に励んだ。

●24才で再渡米、生物学を専攻
1889年、ブリンマー大学で生物学の研究を深める。日本人女性として初の、欧米の学術雑誌に論文を発表する快挙も。

●女性の高等教育に力を注ぐ
現在の津田塾大学の前身「女子英学塾」を創設。英語教育を重視する。先駆的な女子高等教育機関であった。

津田梅子ゆかりの地を歩く

●三田綱坂(東京・港区)
 梅子が渡米するまで暮らしたのが、慶應義塾大学の裏手に位置する三田綱坂下。父は自宅で西洋野菜の栽培を研究していた。
【住所】東京都港区三田2-4-1(都営大江戸線「赤羽橋」駅より徒歩5分)

東京・港区の三田綱坂(時事通信フォト)

東京・港区の三田綱坂(時事通信フォト)

●象の鼻パーク(横浜港、神奈川・横浜市)
 1871年、梅子は「岩倉使節団」に同行し、ここから旅立った。現在、園内には出航の地のパネルが設置、近隣の開港資料館とあわせて訪れたい。
【住所】神奈川県横浜市中区海岸通1丁目(横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩4分)

象の鼻パーク

神奈川・横浜の象の鼻パーク(撮影/北原千恵美)

●旧海岸女学校(東京・中央区)
 現在の青山学院の前身にあたり、梅子は1883年に2か月ほど英語を教えていた。この周辺は、築地外国人居留地と呼ばれ、慶應義塾や雙葉学院、女子学院など、多くの学校の発祥地が集中している。
【住所】東京都中央区明石町6-24(東京メトロ「新富町」駅より徒歩5分)

旧海岸女学校

東京・中央区の旧海岸女学校(撮影/北原千恵美)

●津田塾大学(東京・小平市)
 1900年に梅子が創立した「女子英学塾」が前身で、英文学や国際関係学の分野で活躍する卒業生を多く輩出。敷地内には梅子の墓所もあり、見学も可能(要受付)。
【住所】東京都小平市津田町2-1-1(西武国分寺線「鷹の台」駅より徒歩8分)

津田塾大学

東京・小平市の津田塾大学(写真提供/津田塾大学)

次のページ:津田塾大学の卒業生たち
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。