夫婦どちらかが先に逝った時、遺された側がまず直面するのが押し寄せる「死後の手続き」である。解約するもの、申請するもの、そして相続の準備……喪失感のなか行なうにはあまりに膨大な作業だ。ここでは葬儀が終わった後、死後1か月以内に済ませておくべき手続きを紹介する。
■【一気読み・保存版】死後の手続きカレンダー 死後1週間以内、1か月以内にやるべき手続きから、揉めない相続の手順まで
クレジットカード、銀行口座ほかひと月以内に「解約」するもの
葬儀後はまず解約の手続きを進める。司法書士法人東京さくら代表で司法書士の三浦美樹氏が言う。
「年金を受給している人は届け出ないと不正受給になる可能性もあるので、年金受給権者死亡届を提出します。注意したいのは手続きには期限があり、国民年金は14日以内、厚生年金は10日以内に年金事務所や年金相談センターで行ないます。マイナンバーと紐づいていれば死亡届を出した時点で自動的に受給が止まります」
年金は2か月に1回15日に支給され、死亡日までの日割り分は支給されないので、死亡日により未支給分が発生する可能性がある。その場合、未支給年金請求書を提出して請求を忘れないようにしたい。