ビジネス

【進化する東京定番菓子】「東京ばな奈」が手掛けるレトルトカレー、カプセルトイ、無人店舗…お菓子の枠を越えたビジネス展開

定番から限定品、コラボ商品など「東京ばな奈ワールド」で展開している商品はこれまでに160種類以上。過去にはパンダ柄の「東京ばな奈」なども限定発売された(撮影/上田千春)

定番から限定品、コラボ商品など「東京ばな奈ワールド」で展開している商品はこれまでに160種類以上。過去にはパンダ柄の「東京ばな奈」なども限定発売された(撮影/上田千春)

「社内にインバウンドチームを設け、『東京ばな奈ワールド』公式サイトでは英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語で商品情報を提供するページを設けています。約5年前から海外向けの『東京ばな奈』の公式SNSアカウント(中国:ウェイボー、韓国:Instagram、台湾:Facebook、Instagram)を設けて、それぞれの言語で情報発信しています。海外からいらっしゃる方は『何を買おうか』と日本人以上に念入りにリサーチして来日する方が多く、想像以上に『東京ばな奈』の最新情報などもご存じです。調べた上で、お目当ての商品を買いにきてくださっている印象です」

 海外の人には『東京ばな奈』の何が魅力になっているのだろうか?

「インバウンドチームによると、『美味しいから買う』と、特に味が好評のようです。バナナは海外の人も基本的にみんな好きな味という安心感や、『東京土産として有名な東京ばな奈を買っておけば間違いないよね』という安心感もあり、選ばれているのだと思います。海外に販売店舗はありませんが、たとえば現地百貨店の催事への出店をオファーされたり、卸しのリクエストがあったりした場合は、特別に現地に出荷することもあります」

 海外では『東京ばな奈』の常設店舗はなく、各国の輸出代理店を通した卸販売を行なっている。

「中国、韓国、台湾、香港など、訪日客が多いアジア圏で日本のお土産としての認知を獲得しつつ、現地販売によるタッチポイントも増やしております。輸出用の冷凍『東京ばな奈』をメインに弊社の様々なブランドを展開中です」

コロナ禍の逆境では『東京ばな奈』が全国に“出張”

 コロナ禍では国内外の旅行・出張が激減し、土産需要も落ち込んで大打撃を受けたが、どのような戦略で乗り切ったのか。

「駅や空港、百貨店など施設が開いていて、自粛要請がない限り、『東京ばな奈』を売る店は営業していました。お客様が減ってしまったのは確かですが、0人ではないので、商品をつくり続けていました。コロナ禍は大変ではあったのですが、チャレンジをたくさんすることができた期間でもありました。期間限定で日本全国のコンビニやスーパーで特別販売もしましたね。『東京ばな奈が皆さまの東京旅行を待ちきれずに会いに行きました』というイメージで、『東京ばな奈』が“出張”しました。このほか、様々なメーカーやキャラクターとコラボをしたり、店で買ってすぐに楽しめる東京ばな奈ソフトクリームやカレーまん、カレーパンを開発したりもしました」

次のページ:JR東京駅・東海道新幹線ホームに登場した“無人店舗”

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。