ビジネス

【独占インタビュー】楽天・三木谷浩史社長が柳井正氏の「日本人は滅びる」論争に応えた 「日本に元気がないのは事実」「日本だけ『早く帰れ』では勝負にならない」

柳井氏の発言に「逆のように感じます」と投稿した前澤氏(時事通信フォト)

柳井氏の発言に「逆のように感じます」と投稿した前澤氏(時事通信フォト)

「早く帰れ」では勝負にならない

──高度経済成長期からバブル崩壊までは、日本人の「働き過ぎ」が指摘されていました。しかし近年は「働き方改革」が叫ばれ、どの会社でも管理職は「早く帰れ」と促します。もちろん短時間でも熱意を持って、効率よく働けばいい訳ですが、「働き方改革」の副作用として今の日本人は「働かない国民」になっているような気がします。「熱意がない」というのはその表われですね。

「新経連は仕事観の改革について提言をしています。インターネットの出現による第四次産業革命やAI(人工知能)の普及で社会のあり方が根本から変わろうとする中、働き方の多様性を確保した上で、雇用の流動性を高めていく必要があります。

 一律的な規制強化だけでは国際競争力が衰退する恐れがある。AIが急速に発展していく中で、個人には創造的な業務を担う力が求められ、企業には、高付加価値な労働への移行に対応することが求められています。

 協定(時間外・休日労働に関する協定)で定めた労働時間の上限は、当然ながら守られなければなりませんが、一律的な上限の設定は日本の競争力を削ぐ恐れがあります。日本以外の国のベンチャーや、IT企業などの知的社会型対応企業の従業員は、猛烈に働いています。日本だけ『早く帰れ』では勝負になりません。健康管理の枠組みの整備を前提とし、こうした伸び盛りの企業については、新たな労働制度の創設を検討する必要があると思います」

後編記事:【独占インタビュー】楽天・三木谷浩文社長が警鐘「税率を上げると日本は衰退する」 ふるさと納税のポイント付与禁止には「地元に恩返しする仕組みをなぜ潰すのか」

【聞き手】
大西康之(おおにし・やすゆき)/1965年生まれ、愛知県出身。ジャーナリスト。1988年早大法卒、日本経済新聞社入社。日経新聞編集委員などを経て2016年に独立。著書に『起業の天才! 江副浩正8兆円企業リクルートをつくった男』(東洋経済新報社)、『最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか』(小学館)など。

※週刊ポスト2024年9月20・27日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。