スマスロはゲーム性が「練られている」
20年前の4号機時代と比べると、スマスロは演出やゲーム性の面でも大きく進化している。液晶画面では美麗なアニメーションやCGが展開され、ユーザーの心を揺さぶる効果音も多彩だ。現在、スマスロの『モンキーターンV』にドハマリしているという神奈川県の自営業・Bさん(40代男性)は、「スマスロは4号機に比べて、打っていて楽しい」と話す。
「出玉の面ではやっぱり4号機がすごかった。その点については、揺るぎないですよ。でも、ゲーム性や演出はスマスロのほうが断然面白いですね。4号機時代も液晶画面でいろんな演出がありましたが、今考えると結構チープだし、シンプルでしたよ。
でも、今の時代はそうした部分がちょっと過剰なくらいに豪華で、出玉よりも演出を楽しみたいから打っているという部分も否めません。私は『モンキーターンV』が導入された昨年12月からか、週2~3回ほどのペースで打っていますが、いまだに見たことがない演出もありますからね。『今日こそは、あの演出が見られるんじゃないか』と思いながら、ずっと打っています。ただ、音については派手すぎるような気もします」
また、ゲーム性については「練られている」と感じることも多いようだ。
「4号機の時代は、その機種の内部システムをよく理解できないままだったことも多かったんです。だから『なんかよくわからないけど、たくさん出た』といったこともよくありました。でも、最近のスマスロはゲーム性もよく練られていて、打っていて『熱い!』と思わされる瞬間がたくさんあるんです。『ここで小役を引いたら熱い!』とか『次のゲームで50%の抽選を通したら熱い!』とか、そういった形でレバーを叩くときに気合が入ることも多い。よく考えられているゲーム性が、出玉面での4号機との差を埋めているのかなと思います」(Bさん)