住まい・不動産
老後の「自宅リフォーム」NG集

【老後生活のための階段リフォーム】「転倒防止のカーペットは薄手が望ましい」「照明は足元に」…失敗しないためのポイントを紹介

階段リフォームに潜む落とし穴とは(イメージ)

階段リフォームに潜む落とし穴とは(イメージ)

 住み慣れた家で最後まで過ごしたいという思いからリフォームを検討している方も少なくないだろう。しかし、多額の費用をかけてリフォームをしたのにも関わらず、かえって住みづらくなったり、リスクが増加するケースも見られるという。今回は、改築のプロが階段リフォームのNG項目を伝授する。

1段の段差を小さくしたけど、階段を使わなくなった

 階段での転落は重大な事故につながる。2022年の「政府統計人口動態調査」によると、階段での落下死亡者数は593人。毎年600人近くが亡くなっているという。

 階段の上り下りが辛くなってきたらリフォームを検討したいが、多額の費用を無駄にするケースがある。2年前、自宅の階段をリフォームした愛知県在住のDさん(67)が語る。

「階段の長さを伸ばすことで勾配を緩くし、1段ずつの段差を小さくしました。リフォーム費用は100万円以上かかりましたが、長くこの家に住むには必要だと思い断行しました。ところが結局2階に上がるのが億劫で1階で生活するようになり、階段を使うことがほとんどなくなってしまったのです」

 Dさんのようなケースは少なくない。リフォームとリノベーションを専門とするケアフル株式会社代表の白子靖将氏が指摘する。

「子供が独立した夫婦は1階が生活の中心になりやすく、階段のリフォームは無駄になりがちです。リフォームする前に、“本当に必要な工事なのか”と立ち止まって考えることが必要です。

 階段での転倒を予防するなら手すりの設置を検討してもいい。手すりだけなら3万~5万円で済みますし、こうした小さな改修で十分なケースがあります」

次のページ:転倒事故の予防につながるリフォーム例

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。