閉じる ×
名医が教える生活習慣病対策

【肥満が原因の糖尿病治療】近年、保険適用となった2つの「腹腔鏡を用いた減量手術」を解説 ホルモン分泌にも影響し糖尿病改善に効果を発揮【専門医が解説】

減量手術はサポート体制の整った医療機関で

 減量手術を受ける時は、外科医に加えて内科医、看護師、管理栄養士、臨床心理士などのサポート体制の整った医療機関を選ぶ必要があります。とくに重要なのが「栄養指導」です。術前から食事指導を受けることで、リバウンドなどを防ぐことができます。

 同時に精神的サポートも大切で、私のクリニックでは「患者会」がその役割を担っています。患者がお互いに情報を提供しながら治療を続ける体制は、術後の治療効果に大きく関わってきます。

 日本肥満症治療学会は、欧米の基準を元に日本肥満症治療学会認定機関の基準を定め、合格した医療機関を認定しています。糖尿病治療に伴う高度肥満の減量手術を受ける場合は、認定機関であるかどうかを確認することも重要です。

肥満が原因の糖尿病の手術治療・前編から読む

【プロフィール】
笠間和典(かさま・かずのり)/1990年群馬大学医学部卒業。大阪大学特殊救急部、亀田総合病院外科医長などを経て、現職。2002年、日本初の腹腔鏡下胃バイパス術による減量手術を施行。日本における減量手術の第一人者として世界中で公開手術を行なう。国際代謝外科連盟アジア太平洋部会理事長を務めるなど、国際的な評価も高い。

取材・文/岩城レイ子

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。