閉じる ×
ビジネス

【ソニー帝国の野望】KADOKAWAのコンテンツを“弾”に世界市場を狙う “エレキの会社からエンタメの会社へ”20年で大きく変わった「稼ぎ方」を完全レポート

ソニーはこれからの10年でどう変わっていくのか(時事通信フォト)

ソニーはこれからの10年でどう変わっていくのか(時事通信フォト)

 11月、ソニーが出版大手のKADOKAWAと買収に向けた協議に入ったと報じられ、大きな注目を集めた。12月19日には資本業務提携契約の締結を発表、ソニーがKADOKAWAの約10%の株式を保有する筆頭株主となることが明らかになった。なぜいまソニーはKADOKAWAを必要とするのか? 背景には創業者である盛田昭夫氏の教えがあった。「世界のソニー」の思惑をジャーナリスト・大西康之氏がレポートする。【全文公開】

躍進の原動力は「ソフト」

 12月11日、ソニーグループの株価が上場来高値を更新した。ITバブル期(2000年3月1日)以来、2025年ぶりのことだ。株式時価総額は20兆6500億円となり、2位の三菱UFJに肉薄する。

 営業利益の約6割をゲーム、音楽、映画で稼ぐソニーはもはや「エレキの会社」ではない。「エンタメの雄」であるKADOKAWA買収交渉にも注目が集まる。ソニーはこの10年でどう変身したのか、これから10年でどこへ行くのか。

「PS誕生30周年の記念すべきタイミングでの内製タイトル初出四冠 凄すぎる快挙です」

 12月15日、フェイスブックにこう書き込んだのは、家庭用ゲーム「プレイステーション(PS)」の生みの親で、ソニー元副社長の久多良木健氏。

 年に一度のゲームの祭典、毎年ロサンゼルスで開催される「The Game Awards 2024」で、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の「アストロボット」が大賞にあたるゲーム・オブ・ザ・イヤーを獲得した。

次のページ:【図解】ソニーの「稼ぎ方」はこんなに変わった

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。