「褒賞金」で琴櫻を逆転
本場所ごとに支給される力士褒賞金もある。関取以上は持ち給金(褒賞金支給標準額=序ノ口に名前が出ると3円、勝ち越し1点につき50銭などが加算される)を4000倍にした額が毎場所支給されるが、番付ごとに最低支給標準額がある。
大関昇進時は持ち給金が100円(支給額40万円)に引き上げられ、そこから勝ち越し分などが加算されていくが、横綱に昇進するとその時点で持ち給金が150円(同60万円)に引き上げられる。年6回なので、最低支給標準額に年120万円の差があるわけだ。
1月場所前の豊昇龍の持ち給金は135円(同54万円)だった。これが12勝3敗の成績での9点の勝ち越しと幕内優勝(30円の加算)により34.5円のプラスに。3月場所は持ち給金169.5円(同67.8万円)で迎えることとなる。横綱の最低支給標準額(持ち給金150円)を超えているので昇進による増額はないが、持ち給金145.5円(同58.2万円)の琴櫻を一場所で追い抜いた格好だ。
次のページ:退職金も横綱と大関には大差が