閉じる ×
投資

資産20億円の88歳現役トレーダー・シゲルさん、波乱万丈の投資家人生 ブラックマンデー、バブル崩壊、阪神・淡路大震災で自宅倒壊…乗り越えてきた数々の難局

シゲルさんこと藤本茂さんが、投資家人生を振り返る

シゲルさんこと藤本茂さんが、投資家人生を振り返る

 資産20億円の88歳現役トレーダーとして知られる“シゲルさん”こと藤本茂さん。19歳で株式投資を始め、70年近く相場を見てきたシゲルさんは、幾多の難局を乗り越えてきた。

 そんなシゲルさんの投資家人生は、七転び八起きどころか「49転び50起き」だったという。過去の暴落局面で何度も失敗と成功を繰り返した経験から、現在の相場状況を乗り越える心得を学ぶ。

バブル崩壊で資産激減、阪神・淡路大震災が追いうち

 新NISAを機に投資を始めた多くの初心者に不安を与えたのが、昨年8月5日の史上最大の暴落だろう。日経平均は、1987年10月の「ブラックマンデー」を超える4451円もの下げ幅を記録。その日も月曜日だったことから、新たなブラックマンデーとして人々に記憶された。

 シゲルさんにとって、1987年のブラックマンデーは苦い思い出だった。

「あの時はあらゆる銘柄がストップ安で、売ろうにも売れん状態でした。ネット取引などないから、妻に大阪の証券会社に行ってもらったけど、売買を受け付けてもらえず、なす術がなかった。この時は『あ~』と思っている間にみるみる株価が下がったんですが、半年後には株価が回復して、そのままバブルに突入していった」(以下、「」内はシゲルさん)

 その後、バブルの波に乗り、シゲルさんの資産も10億円まで増えた。だが、1990年代前半のバブル崩壊でピークの5分の1となる2億円にまで急減した。さらに、1995年の阪神・淡路大震災が追いうちをかけた。自宅が倒壊し、それまでの売買を記録していたノートなどすべてを失ってしまった。

次のページ:昨年8月の暴落時は“下がったら買う、上がったら売る”を繰り返した

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。