閉じる ×
家計

【はじめてのスマホ決済】QRコード決済で一人勝ち「PayPay」の始め方、使い方をわかりやすく解説 頻繁に実施されるキャンペーンによるな「ポイント還元」も魅力

PayPay支払い方法

PayPay支払い方法

自信がなければまずは夜のコンビニで試してみよう

 国内のQRコード決済において、決済取扱高、決済回数ともに全体の約3分の2を占めているPayPay。登録ユーザー数は、2025年3月時点で6800万人を突破し、1000万か所以上の店や施設で利用できる。

 スマホ決済には様々な種類があり、それぞれにメリットがある。そのなかで、PayPayが最も普及している理由は何か。ポイント交換案内サービス「ポイ探」代表の菊地崇仁氏が言う。

「PayPayは、現金払いのみの店舗でも導入しやすく、使える店が圧倒的に増えた。複数の決済アプリを使い分けるのは非効率ですから、PayPayに人気が集中しています」

 いくら便利とはいえ、支払う時にもたついたらどうしようと考えてしまう人も多いはず。そんな不安を解消するため前出・増田氏はこう話す。

「PayPayはQR コードを『機械にかざす』『店員さんに提示する』『自分で店のQRコードを読み取る』の3パターンあることに注意が必要です。そしてまずは人の少ない夜のコンビニで試してみましょう。

 行列のなかレジで焦って上手くいかずに『じゃあ現金で』と、使えなかった体験をすると途端にいやになってしまう。一度でも『ペイペイ』と音が鳴るのを体験すると、自信がつきます」

次のページ:キャンペーンによる高率なポイント還元

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。