家計

大手コンビニも導入目指すセルフレジ 歓迎の声の一方で不安も

電子タグ導入によるセルフレジは定着するか

電子タグ導入によるセルフレジは定着するか

 経済産業省とセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズのコンビニエンスストア5社は4月18日、2025年をめどに全商品へのICタグ導入を目指す「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」を発表した 。

 今回導入が検討されているのは「RFID」と呼ばれる電子タグ。すでにファストファッションの「GU」の一部店舗で導入されているもので、離れたところからも読み取ることが可能。買い物かごに商品を入れたままセンサーにかざして、かごの中の商品を全て読み取ることもでき、瞬時に合計金額が計算されるセルフレジが実現可能となる。

 セルフレジ導入により人手不足問題の解消が期待されるだけでなく、棚にセンサーを取り付けることによる「自動棚卸し」などの活用も考えられているという電子タグ。ツイッターでは、

〈スーパーやコンビニなどで100円程度の買い物をした際に福沢諭吉を差し出すのは心が痛むが、セルフレジは機械が相手なので全く心が痛まない〉
〈セルフレジは店員の「ポイントカードお持ちですか?」「袋お入れしますか?」「駐車場のご利用ございますか?」「お箸お付けしますか?」等の質問攻めから解放されるのがよい〉

 などと、店員に気を遣わなくて済むようになるので、歓迎だとの意見も多い。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。