マネー

人工透析やHIVは高額長期疾病の対象 月額1万円で治療も

高額長期疾病の対象は?

高額長期疾病の対象は?

 平日昼間の病院の待合室は患者がごった返し、介護施設は定員オーバーで入所待ち。65才以上の高齢者が人口比の3割を占める日本では、医療費と介護費の増大が目下大問題となっている。しかし実は、支出を見直すと、家計をグッと楽にする裏ワザもある。

 患者が薬局で支払う金額の中には「薬剤服用歴管理指導料」が含まれている。薬局が患者の服用歴や服用状況などを記録し、指導を行うことへの料金だ。お薬手帳を持って行くと、この金額が40円安くなる。1回当たりは微々たる数字だが、通院頻度が高い患者は年間で見るとばかにならない金額になる。

「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」は「新薬(先発医薬品)」の特許が切れたあとに販売される、新薬と同じ有効成分の薬。価格は新薬の4~5割。処方される薬にジェネリック医薬品がある場合は、そちらを選んだ方が節約になる。

 ベーチェット病や先天性横隔膜ヘルニア、潰瘍性大腸炎など、国が費用を助成しないと治療法の研究が進まないと判断された難病は「特定疾患治療研究事業」として、医療費の自己負担分の一部を国と自治体が助成してくれる。

 現在は306疾患がこの特定疾患に認められており(厚労省のホームページで該当する全病名を公表)、当てはまる患者は、各都道府県の保健所などに問い合わせよう。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。