ライフ

山岳遭難時の救助費用はいくらかかる? 手がかりないと膨大に

「山岳保険には、単発タイプ、年間タイプとあり、費用やカバーする範囲はそれぞれですが、捜索・救助費用をカバーするのは、年間タイプ、数千円の保険料で300万円くらいといったところです。

 例えば日本費用補償少額短期保険の『レスキュー費用保険』はレスキューに特化した保険で、年間4000円で、捜索・救助にかかる費用を300万円までまかなってくれます。日本山岳救助機構会員であれば、入会費2000円+年会費2000円で、捜索・救助費用実費を1会員1会員期間あたり330万円を限度に補填してくれます」(笹垣氏)

 国内のヘリコプターレスキューは、警察、消防、自衛隊、民間ヘリ会社によって行なわれている。警察、消防、自衛隊のヘリは無料だが、民間ヘリは当然有料。救助費用は遭難者が負担することになる。

 日本山岳救助機構合同会社のサイトによれば、民間ヘリの東邦航空の場合、捜索・救助料金は1時間あたり46万5000円。遭難現場が明確にわかっていれば、救助が1時間前後で完了するとして、費用は50万~80万円ぐらい。しかし、行方不明などで広く捜索しなければならないときは時間もかかり、費用もかさむという。

 公的機関か民間かによって無料か有料か分かれるが、どのヘリが救助に向かうのかは、「機体のスケジュールや事故現場の状況などを考慮して決められ、救助の要請者は、使用するヘリを指定することはできない」(日本山岳救助機構合同会社)という。

 公的機関の人員以外に、民間も含めて大規模な捜索・救助活動が行われた時には、人件費や日当のほか、その人たちの装備費・保険料・交通費・食糧費も払わなくてはならない。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。