マネー

84才で自宅建て替えを決意 老後計画を180度転換した理由は?

評論家・樋口恵子さんの「終の住みか」の選択は?

 終の住みかを決めるときに、「誰と住むか」は、「どこに住むか」より、もしかすると大事な問題かもしれない。すでに“住み方”を決めた先人の思いと覚悟とは──。「高齢社会をよくする女性の会」代表で、『その介護離職、おまちなさい』(潮新書)などの著書がある評論家の樋口恵子さん(85才)は去年、自宅を建て替えたばかりだと言う。

「もとの家は、亡き夫と40代の時に建てた木造の戸建て。数年ほど前から隙間風に悩まされるようになり、専門家に見てもらったら、“次に大地震が来たら全壊する”と…。それで、建て替えを決意したんです」

 樋口さんはご主人を亡くされてから、娘さんと2人暮らしを続けていた。しかし老後は娘から離れてホームなどに入るつもりで、建て替えなど思ってもみなかったと言う。

「娘はひとり身ですから、介護となると相当の負担になります。仕事を辞めさせるなんて、私の主義に反します。そうなると、自分の終の住みかは、有料老人ホームだと思ったんです」

 有料老人ホームに入るための資金を用意し、人生最後のぜいたくをしようと、楽しみにしていた。

「私は食いしん坊ですから食事のおいしいところを探していました。一時帰宅しやすいよう自宅からタクシーで片道1000円くらいの距離に目星をつけてね。必要が生じたらすぐ入れるよう、入居費用は普通預金に貯め、すぐに下ろせるようにしていたほど。定期預金は下ろすのが大変ですからね」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。