例えばファナックの株価は2万8155円(11月22日終値)だが、100株単位で売買されるので最低でも約280万円が必要となる。日経平均採用銘柄ではないが、任天堂も約450万円という値がさ株である。
「値がさ株は個人投資家ではなかなか手を出せないが、資金の潤沢な外国人投資家がこぞって買っている。私は小型株の中で割安で出遅れた株を狙っているため、値がさ株は投資対象にならなかった。ただ、この1~2年を見ると、業績の良い大型株を買って放置していれば良かったわけです」
大型株への購入意欲を見せる同氏が狙っているのが、ソニー(東1・6758)だという。
「東芝やシャープの凋落の印象が強い日本の電機メーカーですが、気を吐いているのがソニーです。ソニーは20年ぶりの過去最高益にもかかわらず、株価はまだ2008年のリーマン・ショック前の水準を取り戻した程度に過ぎません。もっと上がってもおかしくないし、配当利回りも0.47%程度と低いので、業績向上に伴う増配も期待できそうです」
割安小型株の名手が狙う大型株の巻き返しにも注目しておいた方がよさそうだ。
●かぶせん/中学2年から株式投資を始め、投資歴は30年超。これまでの総利益は3億円を超える。バリュー株への投資を得意とする。ツイッター@kabu1000
※週刊ポスト2017年12月8日号