閉じる ×
キャリア

65歳時点での「勝ち組」「負け組」を分けるのはお金ではない

65歳時点の「勝ち組」はどんな人か?(イメージ)

 卒業から50周年を記念して開かれたある中学校の同窓会。上場企業を定年退職したばかりのA氏(65)は、隣に座った旧友のB氏から、「僕は定年後もほぼ毎日、やらなきゃいけないことが多くてねぇ」と話しかけられた。ボヤキ口調だが、なぜか表情は嬉しそうだ。

「Bの手帳を見ると本当にスケジュールがビッシリ埋まっていました。理由を聞くと、町内会のサークルやボランティア活動などに参加しているとのこと。

 私は定年後、次第に外出機会が少なくなり、正直、何をすればいいかよくわからない毎日を過ごしているので、日々忙しいBの姿にショックを受けました」(A氏)

 B氏は高校を卒業後に地元の中小企業に入り、定年まで勤め上げた後、再雇用を経て、やはりリタイアしたばかり。東京の私大に進み、有名企業の幹部にまで出世したA氏は“Bより成功した人生”と内心では思っていた。ところがB氏の溌剌した顔を見て胸には鬱屈した感情が渦巻いた。

「血色がよく溌剌としたBを見て、“もしかしたら、本当に幸せなのは彼のほうかも”と思えてきたんです。私はこれまでガムシャラに働いてきたけど、いざ定年になってみるとお金や時間の余裕はあるものの、人生がつまらない。Bのほうがよほど健康的な生活なんです」(A氏)

シニア世代ほど資産と幸福度の相関関係が薄れる

 これまで「老後」について語られてきたほとんどがカネにまつわるものだった。もちろん老後資産への不安はもっともだが、一方でおカネがあっても、それが老後の幸福に結びつくわけではない。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。