トレンド

さば缶ブームに一役、東日本大震災から復活した「希望の缶詰」

さば缶による町興し。東京・経堂の商店街の人々

 血液をサラサラにするなどの健康効果だけでなく、美肌・ダイエット効果も期待できるとされ、一大ブームを巻き起こしている「さば缶」。公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会によると、水産缶詰の生産量は、さば缶がツナ缶を抜いてトップに。大手メーカーも1年間のさば缶の予定生産量を既に売り切り、追加生産で何とか対応している状況なのだという。

 さば缶は、2013年頃、テレビ番組でその健康効果や美容効果が取り上げられたことでブームに火が着いたと言われるが、そうした理由に加え、2011年の東日本大震災も「大出世」の契機となっている。

『蘇るサバ缶~震災と希望と人情商店街~』(廣済堂出版)の著者・須田泰成さんは、2007年から東京・経堂の商店街で、さば缶による町興しをスタートさせた。2009年には、商店街でさば缶料理を提供するお店が十数店舗に増え、地方から足を運ぶ人もいるほどの「さば缶の街」となった。

 そんななか出会った、宮城県石巻市にある水産加工品メーカー「木の屋」のさば缶が、思わぬ展開を巻き起こしていく。須田さんが語る。

「木の屋さんのさば缶は、水煮は塩。みそ煮はみそと粗糖で味付けたシンプルなもの。脂乗り抜群の獲れたてのさばを、添加物を使わず缶詰にしているから、臭みもなくおいしいと評判になりました。商店街では、木の屋さんのさば缶を扱うお店も増えました。

 木の屋さんと、街ぐるみで家族のようなつきあいをしていた矢先、東日本大震災が起きたんです。幸い、顔見知りの社員の皆さんは無事でしたが、工場は流され壊滅的な状況になってしまった」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。