投資

「つみたてNISA」はどれだけ得か 毎月積み立てシミュレーション

「もちろん投資ですから、“絶対に損しない”とは言えません。しかし、長期で保有し投資対象を世界中に分散すれば、損する可能性は大きく下がります。相場は、短期では上下に変動を繰り返しながらも、長期で見れば、世界経済の成長に伴い、上昇することが見込まれるからです」(前出・鈴木さん)

 しかも、つみたてNISAには、さらなる得する“からくり”があるという。イデア・ファンド・コンサルティング代表の吉井崇裕さんが話す。

「投資において、相場の変動を読むのは至難の業です。また、投資していると、つい相場に一喜一憂してしまい、心理的ストレスも大きい。しかし、つみたてNISAのように毎月一定額ずつ購入する手法なら、相場がどれだけ変動しようと、一切気にする必要はありません。

 つみたてNISAは、投資額が毎月一定なのに対し、投資信託商品の価格は変化するため、その都度、買える量は異なります。そのため、相場の下落時は安値で多く買えて、価格が割高になる相場の上昇時には、少なく買うことができる。自動的にそのあたりを調整できるわけです。おしなべて見れば平均購入価格がぐっと下がることになり、利益が出る確率が高まるのです。

 その仕組みがわかっていれば、大きな金融危機が起きてもうろたえることなく、むしろ“相場下落の大セール”と捉えることができます。気にせず買い続ければ、後に相場が少し戻っただけで、大きな利益を得られるのです」

 また、積み立て投資は、運用で得た利益も元本に加え、翌年自動的に再投資に回して運用するため、それにまた運用益が付く「複利」という効果も大きい。

「最初の数年は、複利効果はそれほど大きくありませんが、10年目くらいから“雪だるま式”に利益が膨らんでいきます。複利効果は時間を味方に付けた誰でもできる必須の投資法。これを利用しない手はありません」(吉井さん)

※女性セブン2018年10月18日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。