2019年の確定申告期間は2月18日(月)から3月15日(金)。これまで確定申告というと、税務署まで出向くか、国税庁ホームページで作成した申告書を郵送する人が多かっただろう。自宅で提出まで完了できる「e-Tax」という電子申告も選択できたが、ICカードリーダライタという機器や電子証明書を取得する必要があるなど面倒で、利用する人は少なかった。
しかし2019年の確定申告(2018年分)では、電子申告が簡素化される。ウェブサイトでよく使われるIDとパスワードを使った方式で特別な機器も不要、人によってはスマホで完結することも可能になるのだ。
ID・パスワードでウェブ上での申告が可能に
ID・パスワード方式の申告は、税務署に発行してもらったIDとパスワードで国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」にログインし、申告書を作成すれば、そのまま提出まで完了できるしくみだ。印刷する必要はないので、プリンタを持っていない人でも利用でき、申告書はPDF形式で保存することが可能だ。これまでは申告書と一緒に提出する必要があった源泉徴収票や医療費の領収書などの提出は必要なくなり、自宅で保管しておくことになる。
ただ、IDとパスワードを発行してもらうには、運転免許証など本人確認書類を持参して税務署まで出向く必要がある。面倒ではあるが、管轄税務署である必要はなく勤務先の近くなど全国どこの税務署でもOKだ。筆者も発行してもらったが、手続きは簡単で15分ぐらいで終わった。申告が始まって税務署が混みあう前に済ませておきたい。
パソコンを持っていなくても、スマホで完了できる場合もある。年末調整を勤務先で終えている会社員など給与所得者で、医療費控除やふるさと納税の申告をする場合だ。給与以外の収入がある場合や年末調整が済んでいない場合はパソコンから行う必要があるので注意しよう。