平成の30年間に東京近郊に出現したスポットや新たにお目見えしたものを、ライターの金子則男氏がピックアップ。今回は1996~2003年(平成8~15年)です。バブル期に計画されたものが多く、完成した瞬間から不要論が噴出したものもあります。
【タカシマヤタイムズスクエア:1996年】
それまでは場外馬券売り場ぐらいしかなかった新宿駅南口に、高島屋が大々的にデパートをオープンしたのが1996年のこと。こちらの開業により、新宿駅の人の流れも大きく変わり、伊勢丹、三越、京王、小田急、高島屋による「新宿デパート戦争」が勃発しました。南口には2016年にバスターミナル「バスタ新宿」もオープン。日本最大の乗降客数を誇る新宿は日々進化しています。
【キャロットタワー:1996年】
1990年代なかば、それまで超高層ビルがなかった三軒茶屋に出現したのがこちら。外壁がにんじん色だったことから、このような名前になりました。最上階の展望ロビーは無料なので、天気の良い日に三軒茶屋に行かれた方は、ぜひそちらへ。
【東京ビッグサイト:1996年】
モーターショーやコミケ、展示会など、さまざまな催しの会場として使用される東京国際展示場、通称「ビッグサイト」は、ゆりかもめ開業の翌年にオープンしました。特徴的な建物が有名なこの施設は、2020年の東京五輪でも大活躍する予定。増床計画もあります。
【東京オペラシティ:1996年】
もともとはバスの営業所やデパートの配送センター、廃墟と化していた工業試験所などがあった場所にできたこの高層ビル。立派なホールが完成したことで、音楽ファンから喜びの声が上がりました。
【東京湾アクアライン:1997年】
それまでフェリーで結んでいた川崎~木更津間を道路で結んでしまおうという壮大な計画。開通当初は片道4000円と、乗るのにかなり勇気が要る価格でしたが、紆余曲折を経て現在はETC利用で800円にまで通行料が下がりました。