マネー

「還元率」は80%台 都道府県民共済が良心的と言われる理由

都道府県民共済の「還元率」は約80%台前半だという(イメージ)

都道府県民共済の「還元率」は約80%台前半だという(イメージ)

 いくつもの医療保険に入り、万が一の疾病リスクに備えようとする人は多い。もしもの時に、公的医療保険制度だけでは「まかなえない」と考える人は多く、医療保険・がん保険に加入する人は年々増えるばかりだ。

だが、日本の健康保険制度は充実しており、医療費の自己負担は3割(75才以上の後期高齢者は1割)で済む。また、一定額以上の医療費がかかった場合、限度額を超えた分の費用が払い戻される「高額療養費制度」もあり、医療費の自己負担を抑えることができる。そうしたことから、専門家の中には、民間の医療保険に加入する意味があるのか、疑問視する向きも少なくない。

では、それでも保険に入りたい時はどうすればよいか。『「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由』など、保険に関する多数の著書がある後田亨さんは、「『都道府県民共済』や『団体保険』から優先的に検討すべき」と言う。

 都道府県民共済とは、特定の地域に住む人を対象にした保障制度のこと。非営利団体による互助制度という建前で、保険料を「掛け金」と呼ぶのが特徴だ。

 団体保険とは、特定の企業や労組に所属する人を対象にした保険で「グループ保険」とも呼ばれる。いずれも対面販売で契約を募集しないことや、広告費や人件費が抑えられているため、保険料は総じて安い。

「都道府県民共済の医療保険にあたる『入院保障型』の掛け金は月額2000円。これにプラス1000円でがん特約を付けられます」(後田さん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。